2020-01-01から1年間の記事一覧
3夜連続のドラマ、NHKの『岸辺露伴は動かない』が面白すぎた❗ ヲタク的には露伴と言えば幸田、泉と言えば鏡花…なのであるが、今ドキはきっと岸辺に京香なのよね❓ヲタクは原作漫画『ジョジョの奇妙な冒険』も未読だし、実写映画も未見なので、原作の再現度と…
年に一度の名曲カバー祭り❗NHK BS プレミアムの"the Covers' fes."を見ると、あまたの歌謡祭よりも、レ○ード大賞よりも、ヲタク的には(ああ、年末が来たなぁ…)としみじみ思いますそしてそして、今年は特にヲタクの誕生日の夜に放送だったんですね。だから、…
クリスマスイブの今日、『とくダネ❗』にご登場の宮本浩次さん。いつものように全力投球の宮本さんですが、こんな朝早くに出演の数時間前にスタジオ入りして、ライブと同じ位の熱量で歌い切るって凄いことだと思うんですね。宮本さんのことだから、また好きな…
(ワンダーウーマンが活躍するワシントンの街…From Pixabay) やっと公開~~❗コロナ禍のせいで未公開の話題作が山積みだけど、この作品もその一つ。前作の舞台は第一次世界大戦中でしたが、時代は一気に飛んで1984年。見ている私たちにしたら、当時のバブリー…
今夜の『コールドケースIII』第3話『女優』、ゲストは今をときめく有村架純と岩田剛典❗ 有村架純は、田中絹代かはたまた京マチ子か、多くの巨匠たちに愛される昭和の大女優役。彼女の黒目がちな大きな瞳とふっくらした顔立ちが、古風な外巻きカールに似合う…
最近ヲタク大注目のフローレンス・ピュー、彼女の出世作『レディ・マクベス』U-NEXTで期間限定配信❗…これ、東京でしか上映してなくて、迷っているうちに終わってた作品半年くらい待たなきゃダメかな…と思っていたので、嬉しい~~(但し超新作なので、1,200…
ギレルモ・デル・トロがロアルド・ダールの『魔女がいっぱい』を映画化~~❗こりゃ、見ないとアカンやつでしょう(笑)(注・但し今回は監督ではなく、プロデュース&脚本に名を連ねています) ロアルド・ダールの原作は、祖母と暮らす一人の少年が魔女によってネ…
いやー、とうとう終わってしまった『七人の秘書』。木曜日の夜、伊良(いよし)コーラ片手にソファに寝そべって、大口あけて笑いながら「うっわー、キモいコイツ❗」とか、「いいぞ、やっつけちゃえ~」とか叫びまくる楽しみも、もはやこれまで(笑) 題名見て、(…
『エイブのキッチン・ストーリー』で、そのむかしエドワード・ファーロング(『ターミネーター2』)やブラッド・レンフロ(『目撃者 刑事ジョン・ブック』)を初めて見て以来の衝撃を受けたヲタク。それ以来、ヲタクのアタマの中には、あのKinKi Kidsの名曲『硝…
(入場記念品☕映画に相応しく気が利いていて、オシャレ…あっ、記念品は紅茶のみです=笑) 美しい異国の街角、カラフルで見るからに美味しそうな現地の食べ物たち。最近見た『エミリー、パリに行く』や『エイブのキッチンストーリー』も然り……だけど、そんな映…
寡作で知られるスウェーデンの鬼才、ロイ・アンダーソンの新作『ホモサピエンスの涙』をキノシネマみなとみらいで。 前作の『さよなら人類』から6年かぁ…。月日の経つのは早いですねぇ。前作は、ひじょうに皮肉でシュールというか、ブラックコメディの要素…
SANSPO.Comの『ヒューマン』にご登場の宮本浩次さん❗ TVやラジオ、各種雑誌で、 アグレッシブにご自身のアルバム『ROMANCE』のキャンペーンを張っている最近の宮本さん。同じ事象を語っていても、少しずつ視点や語り口、表現が違っていて、その度に面白いア…
(From Pixabay) いつの頃からか、何故か(小説でも映画でもTVドラマでも)北欧ミステリー好きになったヲタク。全編を流れる暗くて陰鬱な雰囲気、謎解きの奥に潜む移民差別や児童虐待、政治の腐敗等の社会問題、甘さを一切排除したようなシビアな結末…。こんな…
予定よりも早く目覚めた朝。(よせばいいのに)ツイッター覗いて、あまりにも衝撃的で嬉しいニュースに二度寝できなくなった(笑)だって、だって…。 ついに、ついに、ヲタクの推し、ジャック・ロウデンとゲイリー・オールドマンがTVドラマで悲願の初共演❗ しか…
月の夜、スクリーンからも立ち上って来るような凍てつく冷気。山の上の神社から松明の篝火を携えて、奇声を発しながら次々と駆け下りてくるなまはげたちの異形のさまはこの世のものとは思えず、恐ろしく、神々しく、そして美しい。 今でも男鹿半島に残る奇習…
NHK『あさイチ』に宮本浩次さんご登場~✨✨ パブリックイメージ作りにも興味なく、「じぶんを○○に見せたい」という自己顕示欲にも縁遠い人が、自由気ままに語り出すとああなる…っていう1つの見本みたいな人はそれを「宮本ワールド」と呼ぶけど(笑) その楽曲…
☆ 池田エライザ『此処でキスして』(椎名林檎 1990年) 池田エライザと椎名林檎…。 似合いすぎる❗❗(笑) NHKBSの『The Covers』で、リリー・フランキーのお相手3代目を務める彼女。(2代目の仲里依紗も素晴らしかった)時折番組中で聞かせてくれるその情感の籠っ…
なんと、宮本さんが食レポに挑戦~❗スゴくないですか❓なんて画期的な企画なんだ(笑)宮本さんの食べるとこって初めて見た気がする😮 喫茶店が大好きという宮本さん。青春時代の喫茶店は、本や新聞を読んだり、リラックスできる場所だったそう以前は作詞をするこ…
(カッコいいグラビア7頁) 全て女性の歌い手さんたちの曲によって構成された『ROMANCE』で、街に素晴らしい歌声を響かせている宮本浩次さん❗CUT12月号にご登場~~😍インタビュアーは、渋谷陽一さん。 渋谷さんはズバリ、今回の『ROMANCE』は、宮本さんがこれま…
キノシネマみなとみらいで、『エイブのキッチンストーリー』。ここのところキノシネマに通いつめてるな(笑)前から好きだったけど、最近とみに映画のラインナップが激しくヲタク好みなんである。早く着きすぎてしまったヲタクがスマホいじってる前には、『ミ…
1日に1曲、宮本浩次を聴く幸せを感じて欲しい …これは、宮本浩次さんの盟友、谷中敦さん(東京スカパラダイスオーケストラ)の名言ですが、何よりも宮本さんの稀有な歌声が純粋に堪能できる、まさに谷中さんのその言葉がピッタリくるアルバムです。 このアルバ…
NHK 『うたコン』(11/17)に宮本浩次さん登場~カバーアルバム『ROMANCE』から、リード曲である岩崎宏美さんの『ロマンス』を披露してくれました❗ 動画配信でもTVでも何度か拝見していますけど、そのたびにパフォーマンスが進化してる気がする今回の『うたコ…
(横浜美術館前の紅葉) キノシネマみなとみらいで『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい❗』 1897年12月27日の初演以来500日間のロングランを達成し、フランスを代表する戯曲と言われる『シラノ・ド・ベルジュラック』。戯曲の作者、エドモン・ロスタンを主…
(横浜のジャック&べティにて『タイトル、拒絶』舞台挨拶。誰が誰だか…=笑) 女性による女性の女性の為の『風俗産業をテーマにした映画』見・参❗今まで風俗の女性たちを扱った映画って、まあ、日活ロマン○ルノの昔から押し並べて男性監督によるものばかりでし…
東京国際映画祭にて『写真の女』(串田壮史監督)鑑賞。いやー、久しぶりにドキドキする映画見たわ❗スリリングなオトナのラブロマンスです😊 東京の片隅で細々と、親から受け継いだ小さな写真店を営む中年の男、カイ(永井秀樹)。彼はまた昆虫が大好きで、休みの…
Netflixで『エイリアニスト』第2シーズン(暗闇の天使~The Angel of Darkness)配信開始❗ ヲタク、シーズン1について、ちょうど昨年の11月に記事書いてましたね。あれからもう1年かぁ…。好きなことに爆走してると、月日の経つのは早いですね(笑) 舞台は19…
10月31日土曜9時10分から、J-WAVE 81.3FMで放送中のラジオ番組「カスタムライフ DESIGN YOUR LIFE」に宮本浩次さんご登場~❗ヲタクは仕事の為聞き逃しましたが、内容がネット記事に❗…嬉しい 朝起きて何をしますか❓とか、ふだん宮本さんに対してあまりインタ…
(キノシネマ前の公園。木々が色づき始めていました) 今日は文化の日❤️文化の日に相応しい映画と言えばコレ(笑) キノシネマみなとみらいで、『ヨナス・カウフマン ウィーンコンサート』❗ウィーンのコンツェルトハウスで行われた、21世紀のキング・オブ・テノ…
(サスーンとオーウェンが運命の出逢いをしたスコットランドの古都エディンバラ) ジャクロくんのツイッターに、新作『Benediction』撮影時の麗しいお姿がぁぁぁ…まっ、内容の重さ、シリアスさを考えれば、軍服姿が美しいなんて口が裂けても言えないんですが(…
朝一番に、ショーン・コネリーが90才で滞在先のバハマ諸島で死去…とのニュース個人的には、007と言えば初代のショーン・コネリーか、現ボンドのダニエル・クレイグの印象が強烈ですが、ダニエル・クレイグの007最後の作品『ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開…