2023-01-01から1年間の記事一覧
U-NEXTにて『マザーレス・ブルックリン』(2019年)鑑賞。監督・脚本・製作・主演はエドワード・ノートン。原作は、ジョナサン・レセムが1999年に発表した同名の小説『マザーレス・ブルックリン』。 いやぁ…これだけの映画の、監督・脚本・製作、しかも主演…
1990年代モスクワ。モスクワの大学で考古学を学んでいるフィンランドからの留学生ラウラ(セイディ・ハーラ)は、大学の担当教授イリーナと愛人関係にあり、イリーナの取り巻きであるロシア人のインテリゲンチャたちとパーティ三昧の日々。そんなある日、ロ…
東京コミコン2023セレブステージ、ついに「北欧の至宝」マッツ・ミケルセンご・コ・ウ・リ・ン〜〜❗いやはや昨夜のセレブステージ(ポム・クレメンティエフ、エヴァンジェリン・リリー、ベネディクト・カンバーバッチ)も十分アツかったけど、今日の、しかも…
東京コミコン2023には、MCU『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのマンティス役でおなじみのポム・クレメンティエフが初参戦❗ ※『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でポムが演じたマンティス。人との接し方がわからないコミュ障の不思議ちゃ…
※ワスプのフィギュアに、思わず笑みが溢れるエヴァンジェリン・リリー 東京コミコン2023、12月8日のセレブステージにエヴァンジェリン・リリーが登壇❗(あらゆる意味で)大人の、成熟した魅力に溢れた女性でした。ファンの質問にテキパキと的確に、しかもウ…
※「シャーロックの考えるポーズが見たい❗」というファンの無茶振りにも即ノッてくれるベネさま。「ずっと見ていたい」(by 小田井涼平)賛成❗笑 音楽に合わせ、会場の四方八方に手を振りつつ、ノリノリでご登場のベネさま相変わらずサービス精神旺盛な御方で…
★オフィシャル展示いろいろ ついに来ました、東京コミコン2023❗横浜の田舎町からはるばる来たぜ、海浜幕張〜〜。駅を降りた時から、美しい妙齢の女性がハリポタコスプレに身を固め、颯爽と歩く姿に見惚れ、いやでも気分は盛り上がる んで、入口入った途端に…
WOWWOWプライムにて、北欧サスペンス『エンド・オブ・サマー 消えた少年』(全6話)鑑賞。 ストックホルムの病院で、グループセラピーのカウンセリングを担当するヴェラ(ユリア・ラグナソン)。優秀な心理士である彼女は、男性の患者と不適切な恋愛関係を…
待望のAppleTV『窓際のスパイ』シーズン3、ついに配信開始〜〜パチパチパチ\(^o^)/ 本日(2023.12.6)の時点で配信済なのはエピソード1〜3(全6エピソード)で、4以降は毎週水曜日に1エピソードずつ順次配信されます。 『窓際のスパイ』、元々の原題…
Netflixで『愛しい人から最後の手紙』(2021年)鑑賞。 1965年、ロンドン。セレブな実業家ローレンス(ジョー・アルウィン)の妻ジェニファー(シェイリーン・ウッドリー)が入院先の病院から自宅であるロンドンの豪奢な邸宅へ戻って来るところから物語は始…
なーんて、わざわざブログで記事にするような内容でもないんだけど(笑) でも、明日からちょうど6年目に突入するこのブログ、一応今年の総括と来年の抱負❓を。 これまで数十年、「映画を観るなら絶対映画館で❗」……とこだわり続けてきたヲタクですが、最近…
横浜駅直結のシネコン「Tジョイ横浜」にて、北野武監督の『首』鑑賞。 ことの発端は、織田信長(加瀬亮)の寵臣でありながら、何故か信長に反旗を翻し、居城である摂津城に立て籠もって信長軍を迎え撃つ…と思いきや、どういうわけか必死で戦う家臣たちを見捨…
物語のヒロインであるショッピングモールの販売員・桐生夏月(新垣結衣)は独身、実家暮らし。閉鎖的な地域社会の中で対人関係に倦む日々を過ごす彼女でしたが、そんなある日、中学時代の同級生で、ある事件がきっかけで心を通わせた佐々木佳道(磯村勇斗)…
桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」で、『マーベルズ』鑑賞。マーベルとDCはIMAXで観ることに決めてるヲタクは、今回ももちろんメガネをかけての3D❗(4Dは『マイティソー バトル・ロイヤル』で体験したけど、肝心な場面で椅子がガタガタ動いてズリ落ちそ…
Netflixで『ザ・キラー』鑑賞。 これまでは100%の成功率を誇ってきたプロ中のプロの殺し屋(マイケル・ファスベンダー)が、どういうわけか依頼された仕事に初めて失敗してしまい、ターゲットを取り逃がした上に、関係のないコールガールを撃ち殺してしまう…
U-NEXTにて『レンフィールド』鑑賞。 (開口一番) 映画館で見たかったよね、これ❗ ……まっ、でもいいや。英国アカデミー賞(スコットランド)で主演男優賞を受賞したのにもかかわらず、映画館はおろか動画配信もされないジャック・ロウデン主演の『Benedicti…
KINOシネマ横浜みなとみらいで、フランソワ・オゾン監督の『私がやりました』鑑賞。黄金町ミニシアター「ジャック&ベティ」で『サタデー・フィクション』を見てすぐKINOシネマに移動して、今日は珍しく映画のハシゴ(^.^; それにしても電車で数駅しか移動し…
横浜のミニシアター「ジャック&ベティ」にて、『サタデー・フィクション』(ロウ・イエ監督)鑑賞。 時は1941年、パールハーバー攻撃直前の上海。(……こうやって書いているだけで、ヲタクの背中は興奮でゾクゾクしてくるざんす 笑)日本軍の占領を唯一免れ…
Netflixで配信されて大ヒット、作品的にも高い評価を得た映画『Don't Look Up ドント・ルック・アップ』。監督のアダム・マッケイが次に取り組む作品の詳細が告知されました❗題名は『Average Height, Average Build 中肉中背』、主役は※R-Patz(アール・パッ…
KINOシネマ横浜みなとみらいにて、『愛にイナズマ』(石井裕也監督)鑑賞。 ヲタク的には、久しぶりの石井監督作品です。『生きちゃった』(2020年)以来かなぁ…。『生きちゃった』、早く見たくて、横浜に来るのが待てなくて、ニガテな渋谷まで行って見たん…
ヒューリックホール東京にて、東京国際映画祭2023の正式出品作品『異人たち』鑑賞。 ヲタク的には今年の東京国際映画祭、1番の目玉はこれ❗……もう1年くらい前から、海外のネット記事や雑誌に取り上げられ、ロッテントマトでも驚異の数字を叩き出し、あらゆ…
東京国際映画祭にて『ムービー・エンペラー』鑑賞。主演はあのアンディ・ラウ。言うまでもなく香港…いや、アジア、いや世界的大スターです。ジャッキー・チュン、アーロン・クオック、レオン・ライとともに四大天王と称され、一時期は無敵も無敵、破竹の勢い…
※右から、主演のブノワ・マジメル、トラン・アン・ユン監督、監督の奥さま、トラン・ヌー・イェン・ケー。『青いパパイヤの香り』に主演後監督と結婚、 トラン監督の作品ほぼすべてに出演されています。 東京国際映画祭にて『ポトフ』鑑賞。『アメリ』、『大…
Netflixで『蜥蜴〜レプタイル』鑑賞。 舞台はアメリカ、メイン州スカボロー。美しい海岸線や森が続くのどかなリゾート地で、ある日サマー(マチルダ・ルッツ)という不動産会社の女性が、彼女が販売を担当している邸宅で、何者かによって惨殺されました。身…
横浜黄金町のミニシアター「ジャック&ベティ」にて、『福田村事件』鑑賞。 福田村事件とは、1923年(大正12年)9月6日、その5日前に起きた関東大震災後の混乱と誤情報(主として、朝鮮人が井戸の中に毒物を入れたとか、暴徒と化して日本人を虐殺している、…
KINOシネマ横浜みなとみらいにて、『オペレーション・フォーチュン』鑑賞。 さてさてお立ち合い、ジェイソン・ステイサム兄貴が、英国MI6御用達のすご腕プライベート・エージェントに扮したアクション活劇。監督がガイ・リッチーだから会話も軽妙で楽しく、…
KINOシネマ横浜みなとみらいにて、フランス映画『ダンサー in Paris』鑑賞。 幼少の頃から全てを犠牲にしてバレエに人生を賭けてきたエリーズ(マリオン・バルボー)。パリ・オペラ座バレエ団でエトワールを目指して今日も舞台に立っていましたが、出番の直…
U-NEXTで、HBO制作のドラマ『ギルデッド・エイジ〜ニューヨーク黄金時代』鑑賞。脚本が『ダウントン・アビー』と同じジュリアン・フェロウズで、しかも制作はHBOだから、視聴者を飽きさせないストーリー展開と、一人ひとりのキャラ描写の巧みさは見ない前か…
ご存知ウェス・アンダーソン監督の最新作がNetflixに登場〜〜❗ ヘンリー・シュガー(ベネディクト・カンバーバッチ)は41歳独身男。莫大な遺産を相続した為に働く必要がない彼は、ギャンブルにスリルを求めて遊び暮らしています。そんなある日のこと、彼は友…
横浜駅直結のシネコン「Tジョイ横浜」にて、映画『白鍵と黒鍵の間に』鑑賞。 ジャズピアニストを目指す博(池松壮亮)は、恩師の宅見(佐野史郎)から、彼のピアノは生硬との指摘を受けます。彼が言うには、ピアノの極意は「Nonchalant(ノンシャラン)」で…