ドラマ(日本)感想
待ってましたぁぁぁ〜〜、将軍吉宗様のお成りぃぃぃ〜〜❗ 国を憂い、民を思う将軍吉宗(冨永愛)が、いよいよ、腹心の加納久通(貫地谷しほり)や、新たにリクルートしたかの有名な大岡越前守忠相(MEGUMI)らと共に、享保の改革に乗り出します。自ら質素倹…
いよいよ佳境に入ってきました❗今季ヲタクが力入れまくりのドラマ『罠の戦争』。 あー、(ネタバレになっちゃうけど)眞人(杉野遥亮)が犯人じゃなくて良かったー。一時、眞人犯人説が出てたじゃないですか。(そう言えば、フードの男、痩せ型で長身、杉野…
アニメ『文豪ストレイドッグス』待望の第4シーズン配信開始❗(ヲタクはU-NEXTで見ています) #38〜40は、武装探偵社設立に至るまでのエピソード。軍警にも一目置かれる武闘能力を持ちながら、孤高の無頼生活を送る福沢諭吉。福沢はある日、会社社長の警護を…
大正8年、帝都・東京。エドガー・アラン・ポーを尊敬し、日本初の推理小説作家になることを目指す平井太郎(濱田岳)。ゴミ拾い、支那そば屋…と、様々な職を転々とする傍ら小説を書き、新聞社に原稿を持ち込むも、彼の作品は暗く難解で時流に合わないとその…
……こんなに演技が巧かったっけ?(失礼!^^;) 彼の演技を最後に見たのは、そう言えばいつのことだったろう(・・; 振り返れば、映画『曇天に笑う』と『BLEACH』以来かな。でもこの2作はアクションもので、彼の身体能力の高さは特筆すべきものだとは思ったけ…
今日(第3話)も面白かった❗毎回あっと言う間に終わっちゃう(笑) 視聴者としては毎回、先週の予告を見て、今週はどんな展開になるのかなぁ…と予想しながら本編を見るわけだけど、ラスト、こういうまさかの展開になるとは思わなかった……(ビックリ)でも、…
この冬は『罠の戦争』にハマりまくっているヲタク。「続きが気になって、来週が待ち遠しくて仕方がない」っていう地上波ドラマはすごく久しぶりなので、最近はルンルン気分です(笑) プライベートでは気が優しくてあまり強いことが言えなさそうなつよぽんが…
つよぽんが『戦争シリーズ』に帰ってきたぁぁぁ〜〜❗ やったーーー、おめでとうつよぽん❗ いろいろ大人の事情があったらしく(ヲタクは詳細なところは知らないけど)、民放TV局のドラマで姿を見かけなくなってからも、映画『ミッドナイトスワン』、舞台『ア…
(From Pixabay) 何しろ毎回、主人公のまかないさんキヨ(森七菜)が作る料理……※おにぎり、湯剥きトマト、ふっくら親子丼、茄子の煮浸し、野菜の天ぷら、クリームシチュー、たまごのひとくちサンド…等々が美味しそうで美味しそうで「お腹が空いてる時に見て…
※将軍吉宗(冨永愛)とその寵臣・水野祐之進(中島裕翔)。彼らの共通項は「黒」。ヴィジュアルも最強の二人。 ひゃー、SNSでも大盛りあがりだけど、カッコよかったっすねー、昨日のNHKドラマ10『大奥』❗なんてったって、冨永愛の将軍吉宗さまが、強くて美し…
NHKオンラインでは、「本格青春エンターテイメント時代劇」と銘打っていたけど、実際見終わった後のヲタクの感想は「いやいや、そんな単純明快なものじゃなかったよ。もっとダークで、深かったよ」…です。いやだからこそ、心にグッと刺さったし、従来の時代…
今年6~8月にNHKBSプレミアムで放映され、月間ギャラクシー賞にも輝いた、名作の呼び声高いドラマ『拾われた男』。ディズニー+でイッキ見も可能になったようですが、地上波の再放送で第1話を見たヲタク、これは続きをワクワク楽しみにしながら丁寧に見たいド…
NHKドラマ『風よあらしよ』第1話。これ、半年くらい前に8Kで放送され、悔しい思いしたやつ。ヲタクの家のテレビは8K対応ではないので。このヤキモキ、『スパイの妻』以来だわ~。こうなると、8K買わなきゃダメかなぁ、いよいよ。 ……というわけで、待望のNHK…
NHKのBS4Kで川端康成原作のドラマ『雪国』観賞。原作はン十年前、大学生の時に読みました。まだ建て直す前の実家、応接間(昔の日本の家って、今みたいにリビングダイニングでワンルームって感じじゃなくて、居間と応接間、食堂‥‥と、別れている家が多かった…
(From Pixabay) 年末に放送されたNHKのスペシャルドラマ『倫敦ノ山本五十六』。NHKの単発SPドラマってね、けっこう斬新、けっこう攻めてる。名作が多いんですよね。ヲタクが今思い付くだけでも『青春牡丹燈籠』、『大地の子』、『白州次郎』、『聖徳太子』、…
(From Pixabay) 待ってましたぁぁ~❗高橋一生の『岸辺露伴は動かない』。 ヲタクは原作を読んでいないけれども、このドラマの「お耽美ホラー」とも言うべき怪しい世界に、彼はパズルの動かしがたい1ピースのようにピタリとハマっています。彼以外、岸辺露伴…
え❓『あさが来た』だけぢゃなく、『きみはペット』も『ブザービート』も見てたよ❗ヲタク。そっかー、脚本は大森美香さんだったのか…。(⬅️今さら😅) そう言われてみれば、『青天を衝け』の脚本に見られる「大森イズム」…あれだけ大勢の登場人物が出たり入ったり…
いよいよ大詰め、ラストスパートのNHK大河ドラマ『青天を衝け』。今夜の放送も含めて、あと僅か4回の放送となりました そんなこともあってか、脚本を担当された大森美香さんのインタビューが話題を呼んでいます。そういえば朝ドラの『あさが来た』の時もワ…
原作も読んで、ドラマでも映画でも何度も見て、ストーリーは既にアタマに叩きこまれている横溝正史の『獄門島』。 そんな『獄門島』映像化作品の中でも、スタイリッシュで画面が美しくて、虚無と狂気を孕んだ斬新な金田一耕助像が見事に造型されたヲタクいち…
ドラマの冒頭、ハートの花びらが舞い散るなかで、平安時代の装束に身を固めた光くん(千葉雄大…これまためちゃくちゃ似合うんだなぁ)からバックハグされる沙織(伊藤沙莉)❗ もう、シーズン1に引き続き、のっけから女子のドリーム全開ね(笑)戸籍もなく、仕事も…
玉木宏が、警察機構の中で頂点を目指す為に手段を選ばないダークヒーローに❗ 銀行で改造銃を使った強盗事件が発生。犯人は多数の人質を盾に立て籠り、その中の一人に重傷を負わせて逃走。逃走を防げなかった警察の失態を関連部署のトップ同士がなすり合う事…
今季ヲタクが一番ハマって見ているドラマといえば、度々ブログの記事にも取り上げているWOWWOWオリジナル『コールドケース 3』SNSで、「オリジナルを超えてる❗」なんて意見も散見してますね。海外ドラマの版権を買って日本で製作しているドラマの中には、舞…
あら、こんなステキな番組があったんだー BSテレ東で横浜の名建築を巡る番組が放映される…とどこかで読んで、録画しておきました。昨年7月に放送された、東京の名建築を巡る番組の、今回はスペシャル版だそうです ナビゲーターは池田エライザと田口トモロヲ…
高城百合子(井川遥)が「太陽の女、カルメン」の撮影中、あまりにも村川茂監督(森準人)からネチネチダメ出しをされた為、とうとうプッツンしてしまい、トンでもない暴挙に出てしまいます。でもって、村川監督も一蓮托生で降板(出番少なかったなぁ…サヨナラ、…
浪花女の、人情からめた波乱万丈感動の一代記…と思いきや、突き抜けた明るさの抱腹絶倒コメディの様相を呈してきた『おちょやん』。個人的にそっちのほうがだんぜん好みなんで、最近ますますハマってきたヲタク(笑) こりゃ女芸人コンビの掛け合いか…❗?と見…
コールドケースⅢ、ⅠとⅡに引き続き毎週リアタイで楽しみに観ていますご存知の通り過去の未解決事件の捜査をテーマにしたミステリ。見所は、現時点の事件関係者には演技巧者のベテランの俳優さんが、そして過去の(事件発生時の)登場人物には若手で、しかも未来…
待ってました武井咲ちゃん、一世一代のはまり役『黒革の手帳』再び~~❗ 元子ママ、前作から3年の刑期を終えてシャバに返り咲き 「稀代の悪女」って宣伝文句だけど、ヲタクに言わせてもらえば、悪女…って言うより、ここは法の壁を打ち破って弱きを助け強き…
3夜連続のドラマ、NHKの『岸辺露伴は動かない』が面白すぎた❗ ヲタク的には露伴と言えば幸田、泉と言えば鏡花…なのであるが、今ドキはきっと岸辺に京香なのよね❓ヲタクは原作漫画『ジョジョの奇妙な冒険』も未読だし、実写映画も未見なので、原作の再現度と…
今夜の『コールドケースIII』第3話『女優』、ゲストは今をときめく有村架純と岩田剛典❗ 有村架純は、田中絹代かはたまた京マチ子か、多くの巨匠たちに愛される昭和の大女優役。彼女の黒目がちな大きな瞳とふっくらした顔立ちが、古風な外巻きカールに似合う…
いやー、とうとう終わってしまった『七人の秘書』。木曜日の夜、伊良(いよし)コーラ片手にソファに寝そべって、大口あけて笑いながら「うっわー、キモいコイツ❗」とか、「いいぞ、やっつけちゃえ~」とか叫びまくる楽しみも、もはやこれまで(笑) 題名見て、(…