吉沢亮~綺麗なお兄さんは好きですか❔
まずは、この写真…もとい、寫眞集の企画を立てて下さったワニブックスさんに感謝、感謝でございます 吉沢さんが、渋沢栄一の扮装で現場にいて、共演者の方々とマスクして談笑してたり、ふっと気を抜いて遠くを見つめていたり、刀差してグッズのカップ(白いほ…
2月3日に鑑賞した舞台『マーキュリー・ファー』の衝撃と感動が、いまだ覚めやらぬ今日この頃、吉沢沼の皆さまいかがお過ごしでしょうか。 舞台では、吉沢さんと匠海くんが演じる兄弟の人生を語る上で「バタフライ」という言葉が重大な意味を持つのですが、…
現在、世田谷パブリックシアターで『マーキュリー・ファー』上演中の吉沢亮さん。Twitterには、既に舞台をご覧になった方々の衝撃、感動、称賛の声で溢れかえっていますが……。 この「awesome❗」のインタビューは、『青天を衝け』が撮了し、舞台稽古は未だ始…
吉沢さんが現在取り組んでいる舞台『マーキュリー・ファー』(世田谷パブリックシアター)。1月28日に無事初日を迎え、観客の方々はもちろん、業界でも評判を呼んでいるようですね。実際その熱狂の様子を目の当たりにするのは少し先になるヲタクとしては、期待…
「MAQUIA」2022年3月号増刊の吉沢さん。微妙に下三白眼で、ヲタクのど真ん中直球デッドボール(笑)この尊顔はもはや、恭しく拝観するほかに考え及びませぬ 乾燥肌の吉沢さんは最近、カプチュールトータルシリーズをもはや手放せなくなっているそう。マネさん…
いよいよ『マーキュリー・ファー』初日も間近に迫った吉沢さん。「オモシィ」インタビュアーの大原薫さんという方が、台本をしっかり読み込んだ上で、吉沢さんの舞台にかける情熱を引き出し、深く掘り下げて下さっています。 この時点ではまだ吉沢さん、演出…
ヲタクは敏感肌で基礎化粧品は特定の数少ないメーカーのものしか使えないのですが、Diorのカプチュールトータルシリーズはヒアルロン酸と共に自然由来成分も配合とのことだったので、今回初トライ 「ディオールは、加齢と共に、幹細胞の潜在的なエネルギーが…
吉沢さんの対談連載「Gathering in the light」(『SPUR』2022年2月号)のお客さまに、ついに、ついに、我らが東照大権現さま、徳川家康役の北大路欣也さんがコ・ウ・リ・ン~~❗ 脚本の大森美香さんのアイデアだったという、「語り部・徳川家康」。いきなり家…
うわ~、吉沢亮の白衣フェチ(『ラストコップ THE MOVIE』の藤崎誠吾、トキメキましたよねぇ)には垂涎のCMがぁぁぁ~❗ しかもディオールの美容液「カプチュールトータル」❗ 「ディオールは、加齢と共に、幹細胞の潜在的なエネルギーが50%減少してしまう現象に…
孫が生まれてから、我が家のツリーの飾りは彼の好きな青と白にヲタクは密かに「青天ツリー」と呼んでます♥️ X'masは怒涛の吉沢亮まつり❗ 昨夜の『櫻井・有吉 THE夜会✨』 バラエティぢゃなくってホントに人のおうちに呼ばれた時のように礼儀正しいところとか…
吉沢亮さんが来年の舞台『マーキュリー・ファー』で共演する北村匠海くんと共に、『櫻井・有吉 THE夜会X'masSP』(12/23)にご出演~~❗ (ぱちぱちぱちぱち) 関連記事の中でヲタクが真っ先に反応したのは、「みんなでボードゲーム対決をする」というくだり。と…
そっかー、亮ちゃんと呼ばれたいのか~♥️ んじゃ、これからはこのブログでも亮ちゃんって呼ぼっかな~ ……あー、いやいや、それはあくまでも敬愛する先輩に対する要望であって、単に見知らぬおばさんに亮ちゃんと呼ばれても困るだろう(笑)やっぱり、ヲタクは…
(Amazonでは関東版が売り切れ。なぜか中部版を購入したナゾのヲタク 笑) 「デジタルTVガイド」2022年1月号COVER TALK SPECIALは、吉沢亮さんの「『青天』とともに駆け抜けた1年」❗ インタビューはまだクランクアップ前に行われたもよういつもは撮影が終わる…
吉沢亮さんの鋭意対談連載『Gathering in the light』(SPUR 2022年1月号)のお客様は、満を持して…と言いますか、ついに御大登場と言いますか(笑)NHK大河ドラマ『青天を衝け』の脚本を書かれている大森美香さん❗脚本家と主演役者、お互いの立場をそれぞれ…
吉沢亮さんのSPURでの鋭意連載『Gathering in the light』 12月のお客様は、『青天を衝け』で三井組の大番頭、三野村利左衛門を演じているイッセー尾形さん❗ ヲタクは個人的に栄一と三野村のカラミがもう、大好きなんで、待ってました❗ってカンジです最初は…
"Wake up for love"(愛への目覚め)をテーマに、新しく生まれ変わったミス・ディオール。同じテーマのグラビア(エル・ジャポン10月号)に我らが吉沢亮が登場、そしてなんと、フォトグラファーはあの、北村匠海くん❗ ゴージャスすぎる…… 新生ミス・ディオールは…
SPUR8月号、吉沢亮さんの対談連載「Gathering in the light」の今回のお客様は、日本を代表するアクション・コーディネーターの諸鍛冶裕太さん❗ ……って、知ったように書いてますけど(汗) じつはヲタクにはお初のお名前だったので、ネットで調べたところ…。 …
モノクロームの美麗写真6枚。CUTの掲載する吉沢さんの写真って、どうしていつもこう色っぽく美しいのかしら。 思い出はモノクローム、色を点けてくれ~ (大瀧詠一 『君は天然色』) いや、色点けなくていい❗(笑) モノクロの写真はいつも、彼の顔立ちの彫りの…
☝️いつものように、吉沢さんを護衛するスパイダーマンとニュート・スキャマンダーの図(笑) 吉沢亮さんの2021年カレンダーは「演じてみたい役柄」あるいは「なってみたかった職業」のONとOFF❗6月は陶芸家です。陶芸はドしろうとのヲタクですが、吉沢さんのこ…
気がついたら、あっという間に5月3日だった(汗)吉沢さんカレンダーを4月から5月に代えた。吉沢ヲタにあるまじきふるまいなり(猛省) 5月はガテン系男子の吉沢さん❗『青天を衝け』で、日頃より鍛え上げたおカラダを尊く拝見しているヲタクといたしまして…
『SPUR』6月号、吉沢さんの対談連載『Gathering in the light』、お客様はNHK大河ドラマ『青天を衝け』で渋沢栄一のとっさま市郎右衛門を演じていらっしゃる小林薫さん❗ ブラウンのバンドカラーシャツにカーキ色のパンツ、ナイキのスニーカー姿の小林さんは…
吉沢亮さんと高良健吾さん、当代きっての水も滴るいい男二人。渋沢栄一と喜作の故郷、埼玉は深谷の会場に現れ出でたるお二人は、爽やかで凛々しくて、『青天を衝け』で演じる渋沢栄一と喜作そのもののように見えました❗ お二人が語る『青天を衝け』の最も印…
私たちファンからしたら、思わずじわっと来る有り難きお言葉 『SPUR』5月号、吉沢亮さんの対談連載「Gathering in the light」、今回のお客様は『青天を衝け』の音楽を担当されている佐藤直紀さん。吉沢さんは、佐藤さんの作曲されたメインテーマを…。 もう…
今年の 吉沢さんカレンダー(吉沢さんが演じてみたい12の職業)、4月のお題は春に相応しく「先生」です学生時代の吉沢さん、数学が得意だったっておっしゃってましたね❗いいなぁ…。ヲタクは微分積分でつまづいて、それ以来自分の中で数学は「亡きモノ」になっ…
今回のグラビアでは、シャツもスーツもニール・バレットで統一した吉沢さん。ヲタク初めて聞いた名前だったので、ネットで調べたら、イギリスはデヴォン出身のファッション・クリエイターだそうです。デヴォンといえば、昔のデヴォンシャー、アガサ・クリス…
スタッフさんがTwitterとLINEにUPして下さった+actの表紙大全(いつもいつもヲタクのツボにハマる写真や動画をありがとうございます❗)こうして改めて見てみるとsaiさんが撮影する吉沢さんは、どこの美術館の絵画コレクションか…?ってカンジですけど。あー、…
「プレジデント」で吉沢さんのインタビューを読む日が来ようとは❗ 目次を見てみれば、吉沢さんの顔写真の上は御大・大前研一氏(アノ茂木外務大臣のグローバリズムの師匠ですわね)、右上には岩崎弥太郎(三菱の特集号だからね)。吉沢さんの端正なお顔が凄すぎ…
今朝の「ZIP❗」SHOWBIZコーナーは、吉沢さんの2021年度カレンダーについて取り上げて下さいましたぁぁ~ホント、ZIP❗は昔から吉沢さんを可愛がって下さって……(感涙)まっ、無茶ぶりもスゴイけどね(笑) 今年の吉沢さんカレンダーはジャーン❗「俳優になっていな…
時は春、 吉沢さんの「SPUR」鋭意連載がリニューアル、その名も「Gathering in the light」❗名作照明の下でステキな方々と語り明かそう企画~「近代日本に灯をともした渋沢栄一」をイメージしたそうです。なるほど素晴らしい 第1回目の名作照明はデンマーク…
『青天を衝け』にちなみ❔ディオールの鮮やかな藍色で身を固めた吉沢さん。男性で単独表紙は初めてだそうです❗ 『青天を衝け』記念すべき第1回が放送され、幕末という時代の巨大なうねりの中で、必死に生きて、生きて、生き抜いた偉大な人生ドラマの幕開けを…