2020年
(ワンダーウーマンが活躍するワシントンの街…From Pixabay) やっと公開~~❗コロナ禍のせいで未公開の話題作が山積みだけど、この作品もその一つ。前作の舞台は第一次世界大戦中でしたが、時代は一気に飛んで1984年。見ている私たちにしたら、当時のバブリー…
最近ヲタク大注目のフローレンス・ピュー、彼女の出世作『レディ・マクベス』U-NEXTで期間限定配信❗…これ、東京でしか上映してなくて、迷っているうちに終わってた作品半年くらい待たなきゃダメかな…と思っていたので、嬉しい~~(但し超新作なので、1,200円…
ギレルモ・デル・トロがロアルド・ダールの『魔女がいっぱい』を映画化~~❗こりゃ、見ないとアカンやつでしょう(笑)(注・但し今回は監督ではなく、プロデュース&脚本に名を連ねています) ロアルド・ダールの原作は、祖母と暮らす一人の少年が魔女によってネ…
『エイブのキッチン・ストーリー』で、そのむかしエドワード・ファーロング(『ターミネーター2』)やブラッド・レンフロ(『目撃者 刑事ジョン・ブック』)を初めて見て以来の衝撃を受けたヲタク。それ以来、ヲタクのアタマの中には、あのKinKi Kidsの名曲『硝…
(入場記念品☕映画に相応しく気が利いていて、オシャレ…あっ、記念品は紅茶のみです=笑) 美しい異国の街角、カラフルで見るからに美味しそうな現地の食べ物たち。最近見た『エミリー、パリに行く』や『エイブのキッチンストーリー』も然り……だけど、そんな映…
寡作で知られるスウェーデンの鬼才、ロイ・アンダーソンの新作『ホモサピエンスの涙』をキノシネマみなとみらいで。 前作の『さよなら人類』から6年かぁ…。月日の経つのは早いですねぇ。前作は、ひじょうに皮肉でシュールというか、ブラックコメディの要素…
(From Pixabay) いつの頃からか、何故か(小説でも映画でもTVドラマでも)北欧ミステリー好きになったヲタク。全編を流れる暗くて陰鬱な雰囲気、謎解きの奥に潜む移民差別や児童虐待、政治の腐敗等の社会問題、甘さを一切排除したようなシビアな結末…。こんな…
キノシネマみなとみらいで、『エイブのキッチンストーリー』。ここのところキノシネマに通いつめてるな(笑)前から好きだったけど、最近とみに映画のラインナップが激しくヲタク好みなんである。早く着きすぎてしまったヲタクがスマホいじってる前には、『ミ…
(横浜美術館前の紅葉) キノシネマみなとみらいで『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい❗』 1897年12月27日の初演以来500日間のロングランを達成し、フランスを代表する戯曲と言われる『シラノ・ド・ベルジュラック』。戯曲の作者、エドモン・ロスタンを主…
Netflixで『エイリアニスト』第2シーズン(暗闇の天使~The Angel of Darkness)配信開始❗ ヲタク、シーズン1について、ちょうど昨年の11月に記事書いてましたね。あれからもう1年かぁ…。好きなことに爆走してると、月日の経つのは早いですね(笑) 舞台は19…
(キノシネマ前の公園。木々が色づき始めていました) 今日は文化の日❤️文化の日に相応しい映画と言えばコレ(笑) キノシネマみなとみらいで、『ヨナス・カウフマン ウィーンコンサート』❗ウィーンのコンツェルトハウスで行われた、21世紀のキング・オブ・テノ…
Netflixオリジナルドラマ『レベッカ』配信開始~🎵 原作は英国の作家ダフネ・デュ・モーリアの同名の小説。時は第二次世界大戦前の1930年代後半。ヒロインの「わたし」は、コンパニオン(当時富裕層の老夫人が一人で旅行する場合、付人として若い女性を雇う場合…
いやー、このドラマに登場するパリ、「花の都」と形容するに相応しいゴージャスな美しさ。どんなやり方したらこんなふうにキレイに撮影できるん❓ゴミはどーした、犬のフンはどこに行った❓(笑) ベルギーに住んでいた頃、何度かパリには家族で遊びに行きました…
『珠玉の作品』…ってよく聞く言葉ですよね立派で美しいものを表していることは間違いないんですが、それは例えて言うなら、真珠など小さな宝石を指すのであって、大作や長編には使わないそうそっか…。珠玉の長編って聞いたことないねだとしたら、キノシネマ…
桜木町駅前のブルグ13にて、『スパイの妻』(黒沢清監督)鑑賞。NHKの8K放送で6月に放映されたドラマの劇場版。我が家のTVでは8Kは受信できず、口惜しい思いをしたものですが、今日見終わって、この作品のスケールの大きさを考えれば、やはり、映画館のスクリ…
中国新世代の若き才能、ビー・ガン監督の長編第2作目『ロングデイズ・ジャーニー~この夜の涯てへ』(撮影時、監督はなんと29才❗)。長編処女作『凱里ブルース』を水墨画のモノクロームな美しさに例えるなら、『ロングデイズ~』は言わば、目も綾な、極彩色の…
ジャック&べティで今日見る予定だった中国映画『凱里ブルース』。台風の接近で映画館で見るのはあきらめ、自宅にてNetflixで鑑賞。 監督は、長編第2作目『ロングデイズ・ジャーニー~ この夜の涯へ』がカンヌ映画祭ある視点部門に出品され、瞬く間に映画界…
キノシネマみなとみらいで、『ある画家の数奇な運命』(原題"Never look away"眼を逸らさないで)桜木町から歩いてキノシネマまで来ると、駅周辺やランドマークタワーの喧騒がウソのよう (秋晴れのキノシネマ周辺) ドイツ最高の芸術家と称される巨匠、ゲルハル…
白鳥(『ミッドナイトスワン』)の次は、鵞鳥を見るヲタク(笑)まっ、実際に鵞鳥そのものは映画には登場しないんですが😅 その昔ジャン・リュック・ゴダールやフランソワ・トリュフォーがそうであったように、現代中国映画のヌーヴェル・バーグとも言うべきディア…
アノ名探偵シャーロック・ホームズに妹がいた❗❓…これはもう、自称シャーロッキアンのはしくれ、ヲタクに見ない選択肢はない(笑)当初映画館で上映予定だったものがコロナ禍の為に断念、Netflixが権利を買い取って昨日9月23日から配信開始になったという、曰く…
黄金町ミニシアター「ジャック&べティ」にて、マ・ドンソク主演の韓国映画『悪人伝』。 いくらコワーイ顔してても、尋常でなく筋骨隆々でも、たまに素手で相手の頭カチ割っちゃうくらい凶暴性を発揮しても、時折見せる微笑みは少年のよう、お年寄りや子ども…
Netflixで配信間もない『もう、終わりにしよう。』鑑賞。フローレンス・ピューと並んで、今ヲタクが1番注目しているライジングスター、アイルランドの典型的な赤毛美人、ジェシー・バックリー(『ジュディ 虹の彼方に』『ワイルド・ローズ』『戦争と平和』)…
U-NEXTでBBCのミニシリーズ『ウィッチャーの事件簿』(①ロード・ヒル・ハウス殺人事件②エンジェル通り殺人事件③名家の秘密④夫婦の秘密…2011年)鑑賞。 もうね、このヴィクトリア朝を背景とした英国ミステリー…って言うだけで背中ゾクゾクしちゃうヲタク(笑)雲…
キノシネマみなとみらいで『パヴァロッティ~太陽のテノール』鑑賞。個人的にはパヴァロッティと言えば、その神からの贈り物のような透明感のある明るい高音は言わずもがな…なんですが、一方では、「無名時代に結婚した妻と娘3人を捨て、娘より年下の相手と…
(ウクライナの首都キエフ…Pixabay) 横浜黄金町のジャック&べティにて、『赤い闇~スターリンの冷たい大地で』。このコロナ禍で今までオンライン劇場の利用はありましたが、本劇場に足を運ぶのは久しぶりです。ジャック&べティも7月30日からいよいよネット予…
毎日最高気温更新中の日本☀️夜も寝苦しい夜が続いております。 お盆休みでもあり、どうせ寝られないなら、いっそのこと良質なサスペンスドラマをイッキ見する…てのはどうでしょう❓今日はそんな時に最適なサスペンスドラマ『ボディーガード~守るべきもの』を…
キノシネマみなとみらいで『ジョーンの秘密』。80才を越えたごくごく平凡な(…のように見えた)老婦人がある日突然、ソ連のスパイ(情報漏洩の反逆罪)を働いたというかどで逮捕された…という衝撃の実話を題材にした物語です。映画は、逮捕されたヒロインのジョ…
アンニョンハセヨ~最近ずっと、『愛の不時着』のお陰で寝不足だったヲタクです(笑)ハラハラドキドキ、ストーリー展開が巧みで眼が離せない韓国ドラマ、ヲタクには少々トラウマがありまして。その昔『シークレットガーデン』っていうドラマにハマって(あ、そ…
(モースが活躍するオックスフォードの街…From Pixabay) WOWOWプライムで、『刑事モース』第6シーズン最終2話(第26・27話)が、長い空白を経て、ついに、ついに放映されましたぁぁぁ~~(本国イギリスでは昨年放映)同シーズン、25話の放映から…な、長かった…(…
109シネマズ港北で、『リトル・ジョー』鑑賞。 見たいなぁ…と思う映画(だいたいミニシアター系のマイナー映画)って、自宅あるいは職場から一番近い映画館では上映されていないことが多いので、今日も仕事帰りに50分ブルーライン(横浜市営地下鉄)に揺られてセ…