Cool and stylish dramas
玉木宏が、警察機構の中で頂点を目指す為に手段を選ばないダークヒーローに❗ 銀行で改造銃を使った強盗事件が発生。犯人は多数の人質を盾に立て籠り、その中の一人に重傷を負わせて逃走。逃走を防げなかった警察の失態を関連部署のトップ同士がなすり合う事…
アメリカのミステリードラマにしては珍しく「イヤミス」感たっぷりな『The Sinner~隠された理由』。やっとこさシーズン3までたどり着いた(笑) 何しろテーマが重くて、主人公のアンブローズ刑事(ビル・プルマン)が犯人の闇の心理にどんどん入り込んでいって…
ああっ、トム・ヒューズの記事書けるの、もんのすごく久しぶりだわぁ~~(* ´ ▽ ` *) 作品が公開されなくてもジャクロくんの場合はTwitterやインスタあるから次回作のこととか情報が入ってくるし、性格もオープンで分かりやすいけど、トムの場合はSNSやって…
It begins with absence and desire. それは欠如と欲望から始まる It begins with blood and fear. それは血と恐怖から始まる It begins… それは… A discovery of witches. 魔女の発見から始まる (毎回このオープニングがめちゃくちゃカッコいい❗) 全米一の…
昨日は「国際女性デー」だったんですね(汗)遅まきながら今日知ったのだけれど、偶然にも時を同じくして、1ヶ月前くらいにWOWWOWで録画しておいた『ミセス・アメリカ~時代に挑んだ女たち』を見始めたんでした。 ……もしかしてヲタク、神ってる?(⬅️自画自賛😅)…
早いもので、野村萬斎氏が日本版エルキュール・ポワロ、「世界一の名探偵」勝呂武尊を演じるのも三作目になります。 三谷幸喜氏の筆致も冴えに冴え渡り、登場人物たちの登場・退場のタイミングも含め、まるで芳醇な舞台劇を見ているかのような味わい😊 また、…
AXNミステリーチャンネルの「美しすぎる名探偵たち」大特集❗ 上海のシャーロック・ホームズ羅非(ラオ・フェイ)の『紳士探偵L』シリーズを見終わったので、次に手をつけた❓のが珍しいロシアン・ミステリー『貴公子探偵ニコライ』❗紳士から貴公子へ鞍替えとい…
AXNミステリーチャンネルで度々不定期に放映されている『フランス絶景ミステリー』。ドローン技術を駆使した各地の絶景が溜め息のでるほど美しく、フランス旅行に行った気分で毎回楽しんでます一昨日放映されたのが、「ブロセリアンドの森」編❗アーサー王の…
今日はひな祭り娘たちが家に居た頃は、夫のお母さんが贈って下さった7段飾りのお雛様を飾ったり、ちらし寿司や蛤のお吸い物など作ったりしてそれなりに気張っていたんだけど、娘たちも人妻となって家を出ていき、夫と気楽な二人暮らしになってからはもはやT…
風変わりな倫理の教師、高柳(山田裕貴)と、高柳の授業を選択している数少ない生徒たち(高校三年生)とのふれあいが、30分という短い時間一つのエピソードにぎゅっと凝縮され、綴られていきます。 しょっぱなから高柳は虚無的な眼差しで「倫理という学問は、学…
紳士探偵Lのおかげで毎晩毎晩寝不足なヲタク(笑)主人公の紳士探偵・羅非(演・白宇 バイ・ユー)に加えて、第2第3の華流イケメンが次々登場してきて、なんだか目がギンギンしてるせい 1エピソード3話完結のミステリーですが、第2エピソードになってしょっ…
AXNミステリーチャンネルって、どうしてこうヲタクのツボにハマる特集を繰り出してくるのぉぉぉ~~ その名も『美しすぎる名探偵たち』シリーズ❗ かの名探偵シャーロック・ホームズにオマージュを捧げたミステリーの数々が日本初上陸ですが、今日ご紹介する…
はっきり言って好き嫌いが分かれるドラマだと思うけど…。 ヲタクは大好きです、この解りづらさが、モヤモヤ感が(笑) 一緒に8話見終わった夫は「え?これで終わり?完全に不完全燃焼なんだけど」って隣でまだブツブツ言ってる(# ̄З ̄)完全なる不完全燃焼っ…
カンテレ、やってくれましたぁぁ~😍昨夜の『青SP 学校内警察 嶋田隆平』赤嶺中に試験的に派遣されているスクポリ・ザ・嶋田(藤原竜也)と、嶋田さんに何かとパシリにされている後輩・三枝役の山田裕貴くんの夢の共闘、めちゃくちゃカッコいいアクションシーン❗…
なぜこのドラマに巡り合ったのかというと。 たまにヲタクはYouTubeのホリエモンチャンネルを覗くのであるが、主にグルメ紹介を。美味しいレストランやらお取り寄せのお酒やらカレーパンやら。緊急事態宣言の巣籠もり中、キャプションに『フルーツ宅配便がオ…
今季のドラマ、ヲタクのトレンドは『青のSP』。日本の学校の「今」に焦点が当てられていて、一見ぶっ飛んだ設定ながら、1つ1つのエピソードはけっこうリアルで身につまされる。でもって、藤原竜也というドンピシャのキャスティング♥️スリリングな展開と合…
ヲタクが毎週楽しみにしていた、ミステリ作家アガサ・クリスティの実人生と殺人事件の謎解きを絡めた三部作がついに大団円を迎えましたぁ~❗(ぱちぱちぱち)第1話の『アガサと殺人の真相』については先日アップした記事で書きましたので、今日は第2話と第3…
今季ヲタクが一番ハマって見ているドラマといえば、度々ブログの記事にも取り上げているWOWWOWオリジナル『コールドケース 3』SNSで、「オリジナルを超えてる❗」なんて意見も散見してますね。海外ドラマの版権を買って日本で製作しているドラマの中には、舞…
あら、こんなステキな番組があったんだー BSテレ東で横浜の名建築を巡る番組が放映される…とどこかで読んで、録画しておきました。昨年7月に放送された、東京の名建築を巡る番組の、今回はスペシャル版だそうです ナビゲーターは池田エライザと田口トモロヲ…
高城百合子(井川遥)が「太陽の女、カルメン」の撮影中、あまりにも村川茂監督(森準人)からネチネチダメ出しをされた為、とうとうプッツンしてしまい、トンでもない暴挙に出てしまいます。でもって、村川監督も一蓮托生で降板(出番少なかったなぁ…サヨナラ、…
録画してあったAXNミステリー『探偵ミス・スカーレット』(全6話)鑑賞 英国はヴィクトリア朝。霧の都ロンドン、厚い雲が立ちこめ、光の差さない街の片隅に凶悪な殺人鬼が跋扈する。犯人を追うにも優雅に馬車で(笑)仲間と連絡をとろうにも電報しか手がないも…
浪花女の、人情からめた波乱万丈感動の一代記…と思いきや、突き抜けた明るさの抱腹絶倒コメディの様相を呈してきた『おちょやん』。個人的にそっちのほうがだんぜん好みなんで、最近ますますハマってきたヲタク(笑) こりゃ女芸人コンビの掛け合いか…❗?と見…
コールドケースⅢ、ⅠとⅡに引き続き毎週リアタイで楽しみに観ていますご存知の通り過去の未解決事件の捜査をテーマにしたミステリ。見所は、現時点の事件関係者には演技巧者のベテランの俳優さんが、そして過去の(事件発生時の)登場人物には若手で、しかも未来…
(ドラマの舞台となるイングランドの田園風景…From Pixabay) いやー、面白かったなー❗アガサ・クリスティファンはもちろんのこと、英国ミステリファンはすべからく見るべし❗ 3話構成のシリーズもので、アガサ・クリスティ(ルース・ブラッドリー)の実人生のエ…
(ブリジャートン家は子爵だからロンドンの小さなタウンハウスに住んでるけど、公爵のおうちはたしかこんな感じのお城=笑…From Pixabay) 出ました❗『エミリー、パリへ行く』に引き続き、ネトフリの、イケメン&イケジョの大行進、ハーレクインロマンス的味付け…
待ってました武井咲ちゃん、一世一代のはまり役『黒革の手帳』再び~~❗ 元子ママ、前作から3年の刑期を終えてシャバに返り咲き 「稀代の悪女」って宣伝文句だけど、ヲタクに言わせてもらえば、悪女…って言うより、ここは法の壁を打ち破って弱きを助け強き…
(パトリックがさ迷ったニューヨークの街…From Pixabay) 幼年期のトラウマに悩まされた末、薬物とアルコールに耽溺する破滅型の貴族の末裔パトリック・メルローズが主人公のドラマ。演じるのが、自虐とか自己破壊とかまるで縁のなさそうな英国紳士の典型、ベ…
(モースが活躍するオックスフォードの街…From Pixabay) 『刑事モース』ついに第7シリーズ突入~❗エピソードとしては今回、28「愛の序曲」、29「望郷の調べ」、30「永遠のアリア」が一挙放送となりました。だいたい、半年に一度のペースですね2月放送のエピ…
元旦から北欧ミステリを見ているヲタク(笑)WOWWOWに入った時から、いつか見たいと思っていた作品がお正月早々オンエア❗ばんざーーい🙌 今まで拙ブログでもさんざん話題にしてきた北欧ミステリ。その特徴は、暗く沈鬱なムード、人の心の暗部と社会の様々な問題…
3夜連続のドラマ、NHKの『岸辺露伴は動かない』が面白すぎた❗ ヲタク的には露伴と言えば幸田、泉と言えば鏡花…なのであるが、今ドキはきっと岸辺に京香なのよね❓ヲタクは原作漫画『ジョジョの奇妙な冒険』も未読だし、実写映画も未見なので、原作の再現度と…