ドラマ『#ぼくは麻理のなか』
#7 を見逃し無料配信開始!🆓
空っぽになった麻理の体👤「麻理のなかの功、なんてあるわけない」🗯小森功にはっきりと言われるが、それでも依は…#FODプレミアム は完全版全話 #見放題✨#FOD #ぼく麻理#池田エライザ #吉沢亮
▼▼▼https://t.co/LwxbYTGrpc pic.twitter.com/qkQKberlEG
2017年フジテレビ『ぼくは麻理のなか』
吉沢さんの「怪演」とか、「いくらファンでも気持ち悪いだろう」とか言われてるヤツです。私の入会している動画配信サイトではどこも配信されてなくて、唯一見る方法はFOD(フジテレビオンデマンド)しかない!…でも、そこまでして「怪演」見るかな~😅FODでも他に見たいのないし~と思っていたところ、吉沢さんが「See you in a bar」の中で、原作者の方と対談していて、それがめちゃくちゃ面白くて😅。FODでイッキ見しました。
結論❗ 小森功って…変態なんかじゃないじゃん。めちゃ、いいヤツです。あの年頃の男の子ってみんなあんな感じだよね。むしろ、女の子のワガママに振り回されて、「キモい」と連呼されるわ、挙げ句の果てに「消えて」って言われるわ…😅なのに、「大丈夫だよ」って…。泣ける。吉沢さんも、小森の鬱屈した感情を表現するのが上手いんだわ。フトン被って嗚咽する姿、けっこうツボ。
一方、「見られたいのに見られたくない」「人は怖いけど、繋がりたい」っていう麻理の気持ちもわかるし。見終わってみると、ヘンタイの名を借りた、実は爽やかな自分探しの青春ドラマだったよ~(*´∀`)♪
むしろ、西田尚美の、麻理のママが怖かった((( ;゚Д゚)))私も恥ずかしながら二人の娘の親ですが、あー、こういうことさんざんしてきたなって(涙)娘の気持ちに寄り添うこともせず、「取り敢えず学校行かせなきゃ」って、元気づけようと「美味しいもの食べに行こう」って見当違いのコト言ったりして、愛情の名のもとに圧力かけてきたな…って😢心が痛かったよ。
吉沢さんが演じた役柄の中でも、小森くんは、山田一郎に次いで好きなキャラになりました😀あれはさ、ヘンタイとは言わないよ~。ホントのヘンタイは沖田総悟っしょ(笑)
でも、作者の押見さんは今度はヘンタイチックなBLを書きたいらしい。その時は吉沢さんに演じてほしいって…😅んでまた吉沢さんもノっちゃって「がっつりお願いします」って(笑)こっちは沖田なんてメじゃないくらいマジでヤバそうだ(笑)