前売り券販売開始、映画館で予告編、チラシが配布…と、いよいよ「空の青さを知る人よ 」が動き始めた❗
思い起こせば、今年最大の実写版邦画のヒットになりそうな「キングダム」、今年明けてすぐワンオクが主題歌を担当するというニュースで幕を明け、映画館で予告編を観るたびに、期待感で苦しくなるくらい盛り上がっていた自分を思い出します🎵
今回も主題歌があいみょん担当という嬉しいニュースで始まり、いよいよ予告編解禁❗ほとんどが高校生のしんののセリフで、もちろん若い、張りと躍動感のある吉沢さんの声はとっても魅力的💕…でもおばさんはやっぱり、チラッと聞こえた、現在の、ちょっと人生に懐疑的になった、疲れの滲んだ売れないバンドマン、慎之介の声がもちょっと聞きたかった😻なんか…めちゃ色っぽかった気がする。「エリザベート」を観劇した時の、うっすらお髭の吉沢さんに、イメージがカブるんですよね。実写で観たらこんな感じかな…❔と。バチバチにきめた時もそりゃ素敵なのは当たり前だけど、無精髭の、ちょっとお疲れモードの吉沢さんのビジュアルも好きなんだわ~。「悪と仮面のルール」ですね🎵弱ってる時の男の人って色気ありますよね。
…ん❔そー言えば、ワタシの中の愛しの御三家、吉沢さんの他にエレカシの宮本浩次さん、スコットランドの俳優(あえてイギリスとは言いません😅)ジャック・ロウデン(しっかし、趣味バラバラだな、じぶん=汗)。宮本さんもバッチリ決めた時より、疲れきった無精髭姿のほうが好きだし、ジャクロくんも、「ダンケルク」のカッコいいヒーロー、コリンズより、「ふたりの女王~メアリーとエリザベス」髭面のダメ男ダーンリー卿のほうが好き…って、いったい…(汗)2次元のイケメンオタクで良かったわ。リアルライフでこんなんだったら、人生破滅してる(笑)
井の中の蛙大海を知らず
されど空の青さを知る
これで思い出すのは「帝一の國」不可能と思われた生徒会長の座、土壇場で劣勢を引っくり返した森園億人(千葉雄大)。生徒会長などというリーダーシップは本来は持ち合わせていないと自虐的に「僕なんて、井の中の蛙大海を知らずですよ」と呟く森園に、現生徒会長の堂山(木村了)が、森園の深い洞察力を見抜き「それには続きがある。されど空の青さを知る…と」と返して、冷静沈着な森園を泣かせるというラストの名場面😭😭それを見ていたオタクも、たとえ世間知らずで了見が狭くとも、少々人とは違っていても、自分の持ち味をつきつめていけば、空の青さを、深さを、いつかは知ることが出来るかもしれぬ…と励まされ、森園と一緒に泣きましたっけ😅
今回の作品では、その深いテーマがどう展開していくのか❔吉沢さんが年の差13才、しかも同人物❗😲という難役をどう表現したのか❔
今からワクワクが止まらない❗❗
先日吉沢からとお知らせ致しましたが、本日7月19日から映画『#空の青さを知る人よ』のムビチケ販売開始です🎬✨劇場にて予告も始まり、ポスターやチラシも順次掲出とのこと‼️@soraaoproject
— 吉沢亮&STAFF (@ryo_staff) 2019年7月19日
ツイッターアカウントもフォローして、10月11日の公開まで、是非色々情報をチェックしてくださいね😊#空青 pic.twitter.com/Ir1SLDiUGQ
吉沢亮、オフ感たっぷり髭ショットが話題 愛希れいかインスタに登場 #吉沢亮 @ryo_staff #愛希れいか 【ほか写真あり】https://t.co/zn1WT3dHJa
— モデルプレス (@modelpress) 2019年7月18日