このことだったのかーー❗❗
天陽くんの大成功で次はNHKのスペシャルドラマ❓なんてノンキに考えていたら、ぜんぜんそれどころぢゃ、なかった(笑)(もー、落ち着かないから早く発表してくれないかなー)なんて思ってたけど、ますます落ち着かなくなった(笑)だ、だって大河初出演でいきなり主役って…。
凄いなんてもんじゃない、凄すぎる(o゚Д゚ノ)
しかも大河ドラマ第60作め、新たな出発、還暦の意義ある年❗
Twitter見たとたん、恥ずかしながら震えが来た(汗)
渋沢栄一は「銀行」と「株式会社」の概念を日本に導入した人(朝ドラ「あさがきた」にも銀行家として登場されていましたね😊)日本資本主義の父と言われていますが、ワタシが個人的に一番ツボなのは、渋沢栄一は「日本女子教育の父」でもあるから❗良妻賢母を推進して、富国を図るためにはまず女子教育、という考え方が、まずもって生粋のリベラリストだと思うので。良き妻、賢い母となるためには、知性の土台が必要だと考えた、真のフェミニストだったんですね、渋沢さんは😊従妹が東京女学館だったので、昔から勝手に親近感を抱いておりました(笑)
日頃拝見するインタビューの中で、吉沢さんは男女の性差を意識しない、ボーダーレスなフェミニストだとワタシは確信しているので…
これ以上の適役はありますまい😀
まずもって「青天を衝け」というタイトルが素晴らしい❗
「空の青さを知る人」吉沢さんの好きな青、アオハライドの青❗
NHKの記事の中に…
主演の吉沢さんは、硬軟自在な演技で魅せる実力派。骨太な人間ドラマが生まれると確信しています。
うわーー❗
硬軟自在な演技ですって❗
魅せるですって❗
実力派ですって❗
(☝️お、落ち着け、じ、じぶん😅)
いずれ日本を代表する俳優になると思ってはいたけど、こんなに早くそのチャンスが巡って来るなんて…😮
「ものすごい光栄だなと思う反面、プレッシャーも尋常じゃない。真ん中に立って何ができるのか」と、吉沢さんはおっしゃったそうですが、思い起こせば、TSでファンのみんなに「支えて欲しい」という発言、今考えたら深い意味があったんだね。まっ、でも会見の最後はいつもの笑顔の吉沢さんでしたが(笑)
しっかし、今日の文章はエクスクラメーションマーク多すぎ(汗)
再来年の大河ドラマは「青天を衝け」渋沢栄一の生涯描くhttps://t.co/XRU3ZneWJE pic.twitter.com/QQEmKcBBop
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年9月9日
2021年大河ドラマ【青天を衝け】
— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2019年9月9日
製作開始と主演の吉沢亮さんを発表!
主人公は新一万円札の顔としても注目される「渋沢栄一」です。
作・大森美香さん、主演・吉沢亮さんでお届けします。#青天を衝け #大河ドラマ #吉沢亮 #渋沢栄一
↓詳しくはこちらから↓https://t.co/C4AQV5Phh6