(From Pixabay)
今年は梅雨が長かったですね~。8月に入ってやっと梅雨明け宣言が聞かれそうですが😊
対コロナの自粛もずっと続けていたので、仕事帰りにたまに映画館に行くほかは、基本お籠り生活でした。通っていたヨガスタジオも退会してしまったので、このままではよく言うコロナ太りになってしまう、どうにかしなきゃ❗…というわけで、当初はU-NEXTのヨガレッスンとダンベルのプログラムを始めました。しかし、ヨガって、先生や仲間とお喋りしながらやるのが楽しいんであって、黙々と新しいポーズにトライしてたら、じきに飽きちゃった(笑)
…で、(家でできる、一人でも寂しくないカラダにイイコト何かないかなー)と、ネットサーフィンしていて見つけたのが、コレ❗…そう、ズンバ(Zumba)でやんす😉
昔友人のお嬢さんがズンバにハマってる…って聞いたのを思い出して、試しにやってみたら…
楽しい❗面白い❗とっつきやすい❗
ズンバってもともとコロンビアのダンサー兼振付師だったペレスさんという人が考案したフィットネスプログラムらしい。通常のダンスみたいに正確さを競うものではないので、インストラクターは事前に振り付け内容を説明することはせず、生徒は鏡面で見て、三々五々真似て踊るスタイル。踊っている間もインストラクターは手振りで(左に2回、ここでターン)などと指示を与えます。「楽しむ」ことが第一目的なので、自分の体調に合わせて振りを抜いたり、アレンジしてもよいのだとか😊このユルさが、ヲタクにぴったりぢゃ(笑)
最初にトライしたのが、サルサ・ズンバ(音楽の選び方もインストラクターによってマチマチで、ヒップホップやロック、はてはボリウッドやベリーダンスっぽいズンバもあります😅)。私が実際に踊ったものの中から、初心者向きかつ多少振付があって、楽しいオススメ動画を選んでみました😊
INES ARANOSさんのサルサ・ズンバ
(↑題名が『腹を失うズンバ』って…😅翻訳が問題なんだろうけど、ある意味的を得ている=笑)
やはりINESさんの初心者向けプログラム。INESさん、港をバックに踊ってるんだけど、へりギリギリで踊ってるもんだから、落ちはしないかとこっちがハラハラしてしまいます(笑)
Zumba H-Hチャンネルさん
男性のインストラクターってボディビルダーなみにムッキムキの人が多いんですけど、この方は細マッチョで、ダンスもキレッキレ…というよりむしろ、しなやかな感じ。何より推しの英国人俳優、ジャック・ロウデンにちょっと似てるとこがヲタク好み❤️(⬅️動機不純😅)この動画では、あのタルカンの『キス、キス』をバックに踊りまくります。
Alexandra Stanのボディコンバット・ズンバ
これはラテン系というより、ボディコンバット(格闘技の決め技を織り込んだダンスプログラム)っぽい振付ですね。インストラクターのアレクサンドラさんがモデル並みにスタイルばつぐんで超美人、眼福です😍
沖縄のインストラクターの方のサルサ・ズンバ。INESさんの振付と比べるとかなりゆっくりめで、とても踊りやすい上、しっかり基本のステップを押さえているので、実用的😊
コロナ感染が再度広がりを見せている昨今、梅雨が明けたとはいえ、まだまだおうち時間は長引きそう😅
ズンバの場合、跳んだりはねたりしないプログラムもありますし(Marinaさんの一連のシリーズは、『跳ばない。マンションでもOK』 がテーマ。https://youtu.be/KxzZJwmB8qc )、好みによって多種多様なので、この機会にトライしてみませんか❓