オタクの迷宮

海外記事を元ネタにエンタメ情報を発信したり、映画・舞台・ライブの感想、推し活のつれづれなどを呟く気ままなブログ。

GOATな1年の締めは紅白歌合戦〜Number_i


f:id:rie4771:20241231195731j:image

※翠ジンソーダで、今年1年Number_iの大活躍に乾杯❗️🥂

 

  今年の元旦に「GOAT」でデビューしたNumber_iが、唯一無二のダンスパフォーマンスグループとして様々な活動を行い、多彩な楽曲を発表してきたことの集大成として大晦日の「紅白歌合戦」で「GOAT」を歌い、踊る⋯⋯彼らの1年の締めくくりとして、これ以上の場があったでしょうか❓️いちファンとして、彼らにその機会を与えて下さったNHKさんはもちろんのこと、滝沢社長をはじめとするToBeのスタッフの皆さんに感謝、感謝です。


f:id:rie4771:20241231204314j:image

 Number_iの良さって、与えられた場⋯それがTVの歌番組であれバラエティであれ世界最大のコーチェラフェスであれ、とにかくあらゆる場で「一所懸命」であること。紅白のオープニング、大先輩の天童よしみさんが歌っている間、錚々たるメンツの中1番ノリノリでペンライトを振っている3人、「歌って踊ろう!KIDS SHOW」」で「コンピューターおばあちゃん」と※「パプリカ」を喜びを爆発させるかのように歌ってる3人がめっちゃ可愛かった。(特に紫耀くんのジャンプ、ヤバすぎ 笑)横から夫が「本番並みにフルパワー歌ってるね、彼ら」と言うので、「彼らのプロ根性の表れだと思うわ」って答えました、ハイ。彼らにとって、合間の歌コーナーであれ自曲のパフォーマンス本番であれ、一切そこに差別はないんだよね、きっと。観ている人たちを楽しませるために全てを賭けてるのよ。個人的には「コンピューターおばあちゃん」に感動しちゃった(^_^;)明治生まれなのに元気で博学で英語が堪能、宇宙旅行が夢の「コンピューターおばあちゃん」。ヲタク自身も、たった1人の最愛の孫(注・12才男子)に、いつかこうなふうに思ってもらえるのが夢だから⋯。Number_iは全国のシニアに勇気をくれたよ❗️

SNSで、キンプリ時代2018年に「パプリカ」を歌ったことが話題になってましたね。⋯そうだったのね⋯。また紅白に戻って来れて、「パプリカ」歌えて最高だったね。


f:id:rie4771:20241231204347j:image

 ああ、そしてGOAT❗️ヘッドセットは使わずハンドマイクでガッツリ生歌、それなのにあの高難易度のダンスパフォーマンスがいつにも増してキレッキレ❗️演出もライトニングも曲にピッタリ、スタイリッシュで素晴らしかった。今夜も覇王感マシマシだったし⋯でもって神宮寺担のハシクレとしては、今夜の、彼のネクタイ&カーディガンにライダーズジャケットを合わせるMIXコーデが最高過ぎたワ。バゲット抱えてリヴォリ通りを歩いてるパリジャンみたいだった。一方岸担の夫は「岸くん、帽子被っててせっかくの男前が見えないな」だって。かなり強火めね、最近(笑)

 

 Number_iの2024年は紅白歌合戦で終わり、明くる2025年は岸くんプロデュースのデジタル・シングル「GOD_i」で始まる。Number_iとiLYsにとって、2025年もさらにGOATな1年になりますように❗️