オタクの迷宮

海外記事を元ネタにエンタメ情報を発信したり、映画・舞台・ライブの感想、推し活のつれづれなどを呟く気ままなブログ。

宮本浩次史上最速にして最強「over the top」〜初メタル❓️いやいやいや…


f:id:rie4771:20250110082940j:image

 宮本浩次さん待望の新曲「over the top」配信開始❗️新年早々ヲタクの気分爆上がり❗️……でございます(笑)

 

 痛快なメタルソングで、つまりコンサートだと舞台上のギタリストやドラマーが激しくヘドバンしてるような曲ってことでしょうか(笑)ボーカルは歌唱に支障をきたすのでめったにヘドバンはしませんが^^; 頂上目指して高速で駆け上がっていく感じ……いやoverだから頂上すらも飛び越えちゃうってことか。常に高みを目指して挑戦し続ける男・宮本浩次の面目躍如な楽曲です。アイアン・メイデンの「The Trooper」やジューダス・プリーストの「Electric Eye」「Ghost Rider」、モトリー・クルーの「Kickstart My Heart」を聴く時と同じ、胸が高鳴る疾走感。「over the top」はドラムソロがめちゃくちゃカッコいいから(玉田さん、LOVE(ӦvӦ。))、トミー・リーのドラムがセクシーな「Kickstart〜」っぽいかな。宮本さんのシャウトも研ぎ澄まされてるし、フルストリングス入れてるあたりも宮本さんらしい。宮本浩次のシンフォニックメタル❗️❓️……いずれにせよ、ヲタク的には宮本さんのソロ曲の中で最強になる予感しかない(今までは「浮世小路のblues」がヘビロテ度トップだった)

 

男の生きざまにゃルールは無い

闇夜を切り裂いて行くだけさ

のくだりでこっちもうぉーーってなる(笑)

アンチヒーロー、ダークヒーローのカッコよさ。……あ、ウィンター・ソルジャーぢゃん❗️……って、推し(宮本浩次)と推し(セバスチャン・スタン)を単に紐付けただけだけど(笑)

 

 あー、だけどこの曲はライブでこそ聴きたいなぁ。昨年生で聴いたメイデンの「The Trooper」、家でCD聴くのと全然違ったもん、興奮度合いが(あたりまえだけど^^;)。「over the top」も、メロイックサイン突き上げて、もしくは舞台上の玉田さんと激しくヘドバンしながら盛り上がりたい(笑)

 

 ROCKIN‘ON JAPAN 2025年2月号(Vol.578 )の山崎洋一郎さんとの対談のなかで宮本さん、漫画「トリリオンゲーム」に激しい衝撃を受け、「心地悪い良さ」を感じて作った曲だと語ってます。心地悪い良さねぇ…さすがです。倫理的には必ずしも賛同できなくても、どうしても惹かれてしまう強烈な生き方ってあるよね。ヲタクは宮本さんの、歌詞はもちろんインタビューの独特の言い回しが凄く好き。これもヲタクの「宮本語録」に加えとこ(笑)

 

それでもう、人生最速にして(笑)みんな5くらい(テンポを)落とさない?って言ってたんだけど、いや絶対これって。

 

山崎さんはその時「宮本浩次初メタルだよね?」っておっしゃっていたけど……

 

いやいやいや(笑)

 

 メタルと言えば、宮本さんのデスヴォイスが最高で、ギターリフが鳴り響いて頭から離れなくなる、ヲタク的にはブラック・サバスの「パラノイド」に匹敵する名曲だと思ってる「悪魔メフィスト」があるぢゃないですかぁぁぁ〜〜❗️あのおどろおどろしい暗黒さ具合は宮本さんの曲の中では異色だけど、ヲタクは好きなんだよなぁ…。エレカシのコンサートでもほとんど登場しないけどね^^;宮本さん自身あまりお好きじゃないのか、それともあまりにも曲が多過ぎて自分が作ったのに存在を忘れちゃってるのか(笑)

 

…あっそうか、山崎さんがおっしゃっているのは、宮本浩次のソロ曲としては初メタルってことね。きっとそうだ(自己完結)

 

……って話がそれたけど。とにもかくにも「over the top」はカッコよくてワクワクしてストレス発散できてアドレナリン出まくりで宮本さんの歌声最高でやみくもに走りたくなるくらい元気もらえる名曲なので、宮本さんファンもエレカシファンもメタルファンもロックファンも………ええいめんどくさいみんなまとめて日本国民全員聴くべし❗️(笑)