オタクの迷宮

海外記事を元ネタにエンタメ情報を発信したり、映画・舞台・ライブの感想、推し活のつれづれなどを呟く気ままなブログ。

やっぱりアノ人登場〜スクリーンX「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」(ネタバレ有)


f:id:rie4771:20250219185213j:image

 相鉄線ゆめが丘駅前野シネコン「109シネマズ ゆめが丘」で「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」鑑賞。バージョンはスクリーンX❗️この横浜のド田舎……いやもとい田園地帯に、なんと関東2番目となるスクリーンXを擁する109シネマズがオープンしたのは昨年の夏。その瞬間から、少なくともアメコミヒーロー映画はスクリーンXで観ることを誓ったヲタク。前回「デッド・プール VS ウルヴァリン」を鑑賞した時もハンパない没入感だったので、今回も座席に座った瞬間からドキドキ・ワクワク、期待でドーパミンMAX❗️

 

 でもって感想はと言うと……

とっても面白かった❗️2時間あっという間でした。

 あのワガンダ王国のビブラチウムをも凌ぐ世界最強の超金属アダマンチウムがインド洋で発見され、その所有権を決定する条約批准を推し進めるアメリカ合衆国大統領※サディアス・ロス(ハリソン・フォード)。世界に先駆けてアダマンチウムの採掘に成功したのは日本ですが、日本の尾崎首相(平将大…背は高いし英語は流暢だし、物凄くカッコよかった❗️)と旧知の間柄であるロスは、日本と共に条約批准の主導権を握ろうとしていたのでした。

※「超人兵士計画」の首謀者であるサディアス「サンダーボルト」ロス将軍。政府要人の中では反アベンジャーズの筆頭格。「インクレディブル・ハルク」(2008年)以降、MCUではウィリアム・ハートが演じてきましたが、彼は3年前に71才で死去😭

 

 条約批准のサミット開催に先駆けて開催されたパーティーに、武闘の師である超人兵士イザイア(カール・ランプリー)や2代目ファルコンを目指すホアキン・セレス(ダニー・ラミレス)と共に出席した新キャプテン・アメリカことサム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)ですが、その会場でどこからともなく※「Mr.ブルー」が流れ始めると突然イザイアの表情が変わり、目は据わっていきなり銃を手に取ります。そして彼が銃口を向けた先にはロス大統領が……❗️

※「Mr.ブルー」が流れると洗脳スイッチが入るのがミソ。「インクレディブル・ハルク」(主演/エドワード・ノートン)のストーリーを思い出してみましょう。

 

 サムは事件を調べていくうちに、条約批准を阻止して日米関係を悪化させ、ロスの失墜を狙う黒幕が存在することを突き止めます。果たしてその黒幕とは誰なのか❓️その黒幕から弱みを握られ、まるで操られているかのように見えるロス大統領にはどんな暗い秘密があるのか❓️(あのサンダーボルト将軍に、こんな過去があったなんて……)ストーリーがミステリータッチで展開していくので、最後までハラハラ飽きさせません。

 

 ……ただ、今作で重要な役割を果たす超人兵士イザイアとサムの関係性や2代目ファルコンとなるセレス大尉の成長ぶり、1度はキャップの盾を政府に返還したサムがキャップの跡目を継ぐことになる経緯は、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」を見ないとなかなか理解できないので、今作鑑賞前に予習をおススメします。あっ、それから「インクレディブル・ハルク」(2008年)も。今作は、「インクレディブル〜」の後日譚でもあるからです。(暫く俳優活動を休止していたリヴ・タイラーが、今作同じ役(サディアス・ロスの一人娘)で復帰しています)

 

 この「ブレイブ・ニュー・ワールド」以降、キャプテン・アメリカことサム・ウィルソン中心に新たにアベンジャーズが再結成されていくわけですが、その候補者❓️も今回登場したようですので、見ていきましょう。(ここから下はネタバレ有りなので、ダメな方はここで止めておいてね)

 

ネタバレあり↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
f:id:rie4771:20250220004548j:image

 ロス大統領の信頼も篤い国防省高官ルース・バット・セラフ(写真上…シラ・ハース)。ブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)やエレーナ(フローレンス・ピュー)同様悪名高きスパイ組織「レッドルーム」出身。ホワイトハウスのテロ事件を調べる過程でサムと対立するものの、真実を知るにつれてサムに信頼を寄せ、協力関係となっていきます。

 

 そして今作でめでたく2代目ファルコンを襲名することになったアメリカ空軍のホアキン・トレス大尉(ダニー・ラミレス)。ディズニーのドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」ではちょっとおちゃらけたサイバーオタクで、ウィンター・ソルジャーことバッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)からは「アイツイマイチ信用できねぇ」なんて言われてたけど(^_^;)今作ではヒーローとして立派に成長を遂げ、サムに向かって

いつかあなたのようになりたいと思った。

決して諦めないあなたのように、自分も責任を負いたい。

と語るまでに成長します。ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」で、キャプテン・アメリカを襲名することに悩み、今作でもあまりの重圧に押し潰されそうなサム。まあ当然陰キャジャンルになっちゃってるので(^_^;)バディのトレスのお気楽さに救われます。

 

 ……そしてそして、やっぱり来てくれましたよ、アノ人が❗️❗️❗️

 

 ほんの2、3分のカメオ出演だったけど、ヲタク嬉しすぎて変な声出そうだった(笑)1番のネタバレですんまそん。……でもヲタク、アベンジャーズの中ではウィンター・ソルジャーイチ推し、しかも最近ではセバスタ愛MAXなんでお許しを。登場場面ではルースもちょうど居合わせていて「背も高いしイケメンね」とかポーッとしてると、すかさずサムが「ああ見えて110歳なんだぜ」って突っ込むんですが、ルース「そこは問題ない」そう(笑)さすがに「呪術廻戦」の西宮桃みたいに「セバスチャン・スタン……ウヒヒ、いい身体してるぜ」なんてお下品なことは言わなかったワ(笑)

 

 ビジュアルとヘアスタイルは「サンダーボルツ*」時のもの。しかもバシッとスーツでキメてた。バッキーのスーツ姿ってもしかしてお初じゃない❓️ルースが「下院議員候補のバッキー・バーンズね」って言ってたし、バッキー自身も「これから資金集めの下らないパーティーさ」って……。

 

え❗️❓️バッキー、これからその方向で行くの❓️

(笑)

 

 ああでも、「『ブレイブ・ニュー・ワールド』には出ないよ」って言ってたけど、やっぱり来てくれたセバちゃん。まあMCUはネタバレ厳禁だからそう言うしかないよね^^;トム・ホランドの二の舞は避けたい(笑)でも今から振り返ると、彼なりに「匂わせ」はしてくれてたんだなー。アンソニー・マッキーのこと「彼には毎日でも会いたいよ。(認めるのは)悔しいけど」ってインタビューに答えてたのは、今作でのサムのバッキーに向けたセリフ「会えて嬉しいよ。悔しいけど」の前フリだったのねん。

f:id:rie4771:20250220010004j:image

 自身でMCを務めたゴールデン・グローブ賞で、受賞候補者席にいるセバちゃんに向かってハートマークを作り、隣にいるハリソン・フォード御大を慌てさせたアンソニー・マッキー。彼が演じるキャプテン・アメリカは超人ではなく、悩みも落ち込みもする普通の人間らしさが魅力。彼がリーダーを務める新生アベンジャーズはどんな編成になっていくのか❓️そして彼らが立ち向かう未曽有の危機とは❗️❓️

 

告知を楽しみに待ちましょう❗️❗️

 

★インタビアーから「ぶっちゃけ『ブレイブ・ニュー・ワールド』に出てるの?」って聞かれて、「えっ?『サンダーボルツ*』の間違いだよね?」って1度は辛うじてかわしたものの、「いや違うよ、『ブレイブ・ニュー・ワールド』 笑」って再度突っ込まれ、“I... I... I did not... I... I... I did not see..."って慌ててる我が推しが愛しすぎる……٩(♡ε♡ )۶


https://x.com/cosmic_marvel/status/1878741021372403973?t=yrEz39dnprVuxoZTa66oPw&s=09


ファルコン&ウィンターソルジャー、ゴールデン・グローブ賞で再会する - オタクの迷宮

 


周りから「笑わない、喋らない男」と言われていたセバスチャン・スタンを救ったのは……。 - オタクの迷宮