オタクの迷宮

海外記事を元ネタにエンタメ情報を発信したり、映画・舞台・ライブ鑑賞後の感想、推し活💙のつれづれなどを呟く気ままなブログ。

愛すべきクズ夫くん😍『廓文章 吉田屋』シネ・リーブル池袋

f:id:rie4771:20200105132207j:image

シネ・リーブル池袋にてシネマ歌舞伎『廓文章 吉田屋』2009年、歌舞伎座さよなら公演の時のものだそうです😊やっぱり孝玉コンビは華があるわ~😍(なぜ孝かと言うと、仁左衛門襲名以前は孝夫だったから😅歌舞伎の襲名制度も、こうやって映像で過去の名人芸が気軽に見ることのできる時代になると、少々ややこしや😅)

 

  本編の前に仁左衛門玉三郎のインタビューが挿入されていて、とても感慨深いものでした😊昔、荒事を得意とする江戸と人情世話物を得意とする上方と歌舞伎がくっきり分かれていた頃、仁左衛門さんが東京進出を決めたものの、いざ東京に出て来てみれば、いくら上方の梨園の御曹子でも思うように役がつかず、随分悩んだ…と。そんな苦労、そして生死をさ迷った大病も今は昔、全ての経験がその柔和な笑顔と芸に活きて、さすがの風格でございます。

 

  そして坂東玉三郎❗日本をはるかに越えて世界にその名を轟かす名女形❤️幼少期に小児麻痺を患い、そのハンデを克服、また女形にしてはかなりの長身のため、膝を深く折り曲げて摺り足する等、凄まじいまでの芸道精神はもはや伝説😅この人が舞台に出て来るだけで、もう舞台全体が燦然と耀きます❗

 

  仁左衛門演じる伊三郎は『色男、金と力はなかりけり』の典型みたいな人で、由緒ある名家のボンボンでありながら放浪の身となり、かつて恋仲だった花魁の夕霧太夫(坂東玉三郎)会いたさに久しぶりに生まれ故郷へ舞い戻って来るところから話は始まります。まあホントにダメダメくんなんだけど憎めない、所作を見るだけで吹き出してしまう(夕霧のゆの字が言いたくても言い出せないくだりなんぞは特に😃このやりとりは、吉田屋の女房おきさとの間で行われますが、おきさ役は片岡秀太郎仁左衛門の実のお兄さんなので、息もピッタリ。秀太郎さんは、あの片岡ラブリンの育てのお父さんでもあります)…こういうオトコがカワイイ、と思うようになったとは、ヲタクも年をとったものです(笑)

 

  玉三郎は、仁左衛門とのコンビも有名だけど『海老玉コンビ』っていうのもあって。そう、ご想像通り先代の市川海老蔵(故人)。今の海老蔵のお父様ですね。海老玉の『鳴神』観たことあるんですけど、荒ぶる芸の中にも、鳴神(海老蔵)が雲の絶間姫(玉三郎)の胸元に手を差し込んで「…ん❓」とか言う場面もあって、歌舞伎ってけっこうエロいよね😅なんかヘンなお酒飲まされた女性が△$ψ@*Ψなーんて話もあるもんね(『いもり酒』…よく考えたら犯罪やん❗)

 

…って何の話だったのか(笑)お正月の上方が舞台、玉三郎の花魁姿が神々しいまでの美しさ、仁左衛門の水も滴る色男ぶり、お正月に相応しく最後は明るいハッピーエンド❤️今この時期に見るのはいちばんの演目でございました❗