宮本浩次さん、第71回芸術選奨 文部科学大臣賞 大衆芸能部門受賞❗音楽ナタリーさんの記事によると… 宮本は自身のルーツでもある昭和歌謡楽曲をカバーしたアルバム「ROMANCE」で、曲への深い洞察力を見せ巧みに心情を表現したことが評価され大臣賞に輝いた。 …
AXNミステリーチャンネルで度々不定期に放映されている『フランス絶景ミステリー』。ドローン技術を駆使した各地の絶景が溜め息のでるほど美しく、フランス旅行に行った気分で毎回楽しんでます一昨日放映されたのが、「ブロセリアンドの森」編❗アーサー王の…
今日はひな祭り娘たちが家に居た頃は、夫のお母さんが贈って下さった7段飾りのお雛様を飾ったり、ちらし寿司や蛤のお吸い物など作ったりしてそれなりに気張っていたんだけど、娘たちも人妻となって家を出ていき、夫と気楽な二人暮らしになってからはもはやT…
「プレジデント」で吉沢さんのインタビューを読む日が来ようとは❗ 目次を見てみれば、吉沢さんの顔写真の上は御大・大前研一氏(アノ茂木外務大臣のグローバリズムの師匠ですわね)、右上には岩崎弥太郎(三菱の特集号だからね)。吉沢さんの端正なお顔が凄すぎ…
ヲタクがなぜ『青天を衝け』が大好きかと言うと、歴史ドラマ…と言いながら、現代に生きる私たちにとって生きる為のヒントがそこかしこに散りばめられているから。 収穫を待つばかりの血洗島の藍の葉。ところがある日虫が食い荒らしているのが発見されてさあ…
ホントに、吉沢亮という役者にはずーーっと驚かされ続けている。良い意味で予想を裏切られ続けている。ちょうど3年前、横浜のミニシアターの片隅で、『リバーズ・エッジ』の山田一郎に、脳天をこう…殴られたような衝撃を受けてからずっと。 明るくてエネル…
宮本浩次さん、久しぶりに「GOETHE」に登場❗ 「GOETHE」…「ゲーテのような人生を」をテーマに創刊され、いわゆるワーカホリック…いやもとい、ビジネスホリックのススメを標榜する雑誌ですよね。ヲタク、大学時代の就活で第1志望の企業に落ちて、就職指導室…
今朝の「ZIP❗」SHOWBIZコーナーは、吉沢さんの2021年度カレンダーについて取り上げて下さいましたぁぁ~ホント、ZIP❗は昔から吉沢さんを可愛がって下さって……(感涙)まっ、無茶ぶりもスゴイけどね(笑) 今年の吉沢さんカレンダーはジャーン❗「俳優になっていな…
時は春、 吉沢さんの「SPUR」鋭意連載がリニューアル、その名も「Gathering in the light」❗名作照明の下でステキな方々と語り明かそう企画~「近代日本に灯をともした渋沢栄一」をイメージしたそうです。なるほど素晴らしい 第1回目の名作照明はデンマーク…
今日の『青天を衝け』は、栄一が士農工商の身分制度が孕む矛盾に疑問を持つエピソードが描かれました。 六月は藍の葉の刈り入れやらお蚕さまの世話で血洗島は年いちばんの忙しい月。なのに、ある日突然お代官さま(酒向芳…雰囲気ありますよね、この方)がやっ…
風変わりな倫理の教師、高柳(山田裕貴)と、高柳の授業を選択している数少ない生徒たち(高校三年生)とのふれあいが、30分という短い時間一つのエピソードにぎゅっと凝縮され、綴られていきます。 しょっぱなから高柳は虚無的な眼差しで「倫理という学問は、学…
紳士探偵Lのおかげで毎晩毎晩寝不足なヲタク(笑)主人公の紳士探偵・羅非(演・白宇 バイ・ユー)に加えて、第2第3の華流イケメンが次々登場してきて、なんだか目がギンギンしてるせい 1エピソード3話完結のミステリーですが、第2エピソードになってしょっ…
AXNミステリーチャンネルって、どうしてこうヲタクのツボにハマる特集を繰り出してくるのぉぉぉ~~ その名も『美しすぎる名探偵たち』シリーズ❗ かの名探偵シャーロック・ホームズにオマージュを捧げたミステリーの数々が日本初上陸ですが、今日ご紹介する…
『青天を衝け』にちなみ❔ディオールの鮮やかな藍色で身を固めた吉沢さん。男性で単独表紙は初めてだそうです❗ 『青天を衝け』記念すべき第1回が放送され、幕末という時代の巨大なうねりの中で、必死に生きて、生きて、生き抜いた偉大な人生ドラマの幕開けを…
NHK大河ドラマに、新しいヒーローの誕生だッ❗ 第1回目は渋沢栄一の幼少期が描かれました(小林(優仁)少年が可愛くてもう…)「栴檀は双葉より芳し」ということわざがあるように、上意下達の江戸時代に生まれながら、栄一はすでにその幼少期から今この現代にさ…
2021年NHK大河ドラマ『青天を衝け』いよいよ明日から放送開始❗(ワクワク)今日は前夜祭で落ち着きません(笑) 2月 11日建国記念日のめでたい日にNHK『ごごナマ』(MC船越英一郎、美保純)が『青天を衝け』大特集❗栄一のお母さん役・和久井映見さんと幼なじみ千代…
はっきり言って好き嫌いが分かれるドラマだと思うけど…。 ヲタクは大好きです、この解りづらさが、モヤモヤ感が(笑) 一緒に8話見終わった夫は「え?これで終わり?完全に不完全燃焼なんだけど」って隣でまだブツブツ言ってる(# ̄З ̄)完全なる不完全燃焼っ…
カンテレ、やってくれましたぁぁ~😍昨夜の『青SP 学校内警察 嶋田隆平』赤嶺中に試験的に派遣されているスクポリ・ザ・嶋田(藤原竜也)と、嶋田さんに何かとパシリにされている後輩・三枝役の山田裕貴くんの夢の共闘、めちゃくちゃカッコいいアクションシーン❗…
ヤバいヤバいヤバいヤバいーーっ❗『青天を衝け』新出演者発表❗何このビッグニュース、何この愛のバクダンかくしだま(笑) おディーンさまは五代友厚様を朝ドラに引き続き大河ドラマでも演じるという快挙❗そっかー、『あさが来た』にも渋沢栄一登場してたわ、…
マ・ドンソク兄ィの新作映画『スタートアップ❗』U-NEXTで鑑賞。超新作なので、1,100円です。(その代わり、3週間視聴可能)これ、すごく見たかった映画だけど、なぜか横浜には来なかった…。(これからかな?)いくらドンソク兄ィがマブリー(マ・ドンソク+ラブ…
(ノルウェーの冬…From Pixabay) NHK BS4K『ヨーロッパ大縦断 鉄道の旅 』の第1回目(2月6日 11:00~11:59)。1月に放送されたものの再放送みたい。8Kで製作された番組を4Kに変換したものだそうです。 ヨーロッパの冬はクリスマス前後を除けば観光的にロー…
WOWWOWにて、2014年メトロポリタン歌劇場の『ラ・ボエーム』放映❗(本日)…これ、曰く付きの公演回なんですよね。 プッチーニの作品の中でも特に人気の高い作品で、METでも上演回数は群を抜いているそうです。時は1830年代のパリ、カルチェ・ラタン。貧しい芸…
なぜこのドラマに巡り合ったのかというと。 たまにヲタクはYouTubeのホリエモンチャンネルを覗くのであるが、主にグルメ紹介を。美味しいレストランやらお取り寄せのお酒やらカレーパンやら。緊急事態宣言の巣籠もり中、キャプションに『フルーツ宅配便がオ…
今季のドラマ、ヲタクのトレンドは『青のSP』。日本の学校の「今」に焦点が当てられていて、一見ぶっ飛んだ設定ながら、1つ1つのエピソードはけっこうリアルで身につまされる。でもって、藤原竜也というドンピシャのキャスティング♥️スリリングな展開と合…
『青天を衝け』放送開始が秒読みだとか、吉沢さんの誕生祭だとか、嬉しくも忙しい日々を過ごしていたら、今年の『吉沢さんカレンダー2021』の情報解禁~~ あれれ?『ニューヨークを舞台にした映画』カレンダーの情報解禁からもう1年経っちゃったの❗❓写真を…
ヲタクが予習教科書❓に選びましたのは、TVガイド特別編集『青天を衝け 完全ガイドブック』スタッフさんの仰る通り、予習はバッチリ、既に発車オーライの気分満々です❗(笑) キャストの方々の、それぞれ演じる役柄に対する解釈や演じる姿勢等、インタビューが…
ヲタクが毎週楽しみにしていた、ミステリ作家アガサ・クリスティの実人生と殺人事件の謎解きを絡めた三部作がついに大団円を迎えましたぁ~❗(ぱちぱちぱち)第1話の『アガサと殺人の真相』については先日アップした記事で書きましたので、今日は第2話と第3…
今季ヲタクが一番ハマって見ているドラマといえば、度々ブログの記事にも取り上げているWOWWOWオリジナル『コールドケース 3』SNSで、「オリジナルを超えてる❗」なんて意見も散見してますね。海外ドラマの版権を買って日本で製作しているドラマの中には、舞…
『青くて痛くて脆い』Blu-ray&DVD発売~❗特典映像のメニューは… ・MAKING OF 青くて痛くて脆い ・イベント映像(オンラインプレミア試写会、公開直前イベント、公開初日舞台挨拶) ・スペシャル座談会(吉沢亮 × 杉咲花、吉沢亮 × 清水尋也 × 柄本佑、杉咲花 × …
久しぶりにロマコメ見た~~❗U-NEXTで『恋するシェフの最強レシピ』(2017年・中国・香港合作~日本での公開は2018年3月) ヲタクはふだんそれほどロマコメ見ない人であるが、急に(ドリームの一杯詰まったロマコメ見て癒されたいっ❗)って気持ちになったところ…