2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
シェイクスピアの、イングランドの歴代の王たちの生涯を描く歴史劇の中で、好きな作品と言ったら、『ヘンリー四世』と『リチャード三世』❗なぜって… ハル王子とリチャード三世がカッコいいから(笑) …なんだか、バカみたいな答でスミマセン一応英文科出身なも…
(ラ・バヤデールの舞台となったインド…Pixabay) 新型コロナウィルスが猛威をふるう昨今、仕事以外は家に蟄居の身のヲタク。今日も今日とて日曜日、朝から晩までWOWWOWとネトフリ、AXNミステリー三昧そんなところにWOWWOWライブがなんと❗英国ロイヤルバレエ団…
もう大分前に予約しておいたBlu-ray『イングランド・イズ・マイン~モリッシーはじまりの物語』がキタ~~❗幸せは 忘れた頃にやって来る~、ルンルン🕺(笑) 1980年代のイギリス。鉄の女サッチャー首相政権下、ザ・スミスのフロントマンとして、当時の労働者階…
メルヒェン(Märchen)は、ドイツで発生した空想的散文で、ヘッセの短編集にその名もMärchenってあるんですが、宮本さんの言葉の使い方がいつも、めちゃくちゃツボなヲタク(笑) ただいま大ヒット中の宮本さん初のソロアルバム『宮本、独歩。』宮本さんは、『…
ついに来ました~❗「嘆きの王冠 ホロウ・クラウン」相互フォローさせて頂いてる「イイ映画@シネマフロントライン」さんのツイッター見たとたん、嬉しすぎて全作品揃った完全版をクリック😅こ、この指が🤘…指がぁぁぁ…。 シェイクスピアの史劇の中で、イングラン…
かなりの音量でソロシンガー宮本浩次の初アルバム『宮本、独歩。』を聴いている晩冬の昼下がり。 しょっぱなから『ハレルヤ』❗ 昨今の世界…自らを全能だと大いなる勘違い、差別だヘイトだ民族主義だと空中瓦解に突き進む人類の、傲岸不遜を嘲笑うかの如き得…
(From Pixabay) 野田秀樹の最高傑作と言われ、野田秀樹と故・中村勘三郎の約束事で歌舞伎でも演じられる『贋作 桜の花の満開の下』。本日WOWWOWで再び❗生の舞台を映像で観るのはちょっと…とごく最近まで思っていたヲタクですが、WOWWOWに加入してから数々の…