オタクの迷宮

海外記事をもとにしたエンタメ情報から、映画・舞台・ライブの感想、推し活のつれづれまで── ヲタ視点で気ままに綴るエンタメ雑記ブログ。 今日もどこかで、ヲタクが迷走中。

2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧

120点❗️ジェレミー・アレン・ホワイトが魅せたスプリングスティーン心の旅路『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』

海老名駅のシネコン「109シネマズ海老名」にて、『ブルース・スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』鑑賞。 ★ざっくり、あらすじ 冒頭から、「我慢しろ」「強くなれ」「泣くな」と叫び続ける、所謂「トキシック・マスキュリニティ(有害な男らしさ)」を誇…

天岩戸が開いた日──敬宮愛子内親王殿下、ラオスご訪問が見せた皇室外交の未来

日本の誇る皇室外交の最強の切り札が、ついにその全貌を現す❗️その歴史的瞬間は、天照大神が天岩戸からお出ましになられた時を彷彿とさせ……。そしてヲタク的には、大学時代にお迎えした故エリザベス2世陛下の奉迎の時の感激にも重なり……。 ついに……ついにそ…

Netflix『セイレーンの誘惑』レビュー:『ミッドサマー』じゃなかった😅現代女性の“闇”を描く毒気たっぷり、島ドラマ

Netflixにて、リミテッドシリーズ『セイレーンの誘惑』(全5話)鑑賞。 冒頭から何やら数々の伏線や謎が提示されるこの映画、ヒッチコックの『レベッカ』みたいなサイコサスペンスになるのか、はたまた『ミッドサマー』みたいな楽園ホラーになるのか、ヲタ…

映画『視える』レビュー:美と狂気が交錯する、アイルランド邸宅ホラーの傑作

その夜、アイルランドの漆黒の闇の中に、何かが「視えた」──。 みなとみらいMark Isのシネコン「ユナイテッドシネマみなとみらい」にて、ゴシックホラー『視える』鑑賞。 監督はアイルランドの新鋭ダミアン・マッカーシー。2024年のサウス・バイ・サウスウエ…

『爆弾』レビュー:誰にも愛されなかった男が、世界に放った叫び──宮本浩次『I AM HERO』が響くラスト

相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、映画『爆弾』鑑賞。そもそもヲタクがこの映画を観ようと思ったきっかけはとにもかくにも、熱烈推しの、日本の誇るシンガーでありアーティストである宮本浩次さんの新曲『I AM HERO』がこの映画の…

Netflix『フランケンシュタイン』感想:デル・トロが描く“美と恐怖の融合”、そして人外の愛

怪物が自らを赦すという奇跡──デル・トロ版『フランケンシュタイン』が描く異形の魂の救済 Netflixオリジナル、ギレルモ・デル・トロ監督の『フランケンシュタイン』鑑賞。 原作はご存知、英国の作家メアリー・シェリーの書いた『フランケンシュタイン、ある…

『ベイビー・ガール』感想:CEOの孤独とバロックな愛──ニコール・キッドマンが魅せた“支配と救済”のドラマ

Amazon Prime Videoにて、『ベイビー・ガール』鑑賞。ジャンルとしては「エロティック・サスペンス」に分類されてます。遥か昔、中学時代、密かに想いを寄せてたクラスの男子に「オマエといると男同士みたいで話しやすい」と言われ、その後の男女交際パター…

獣道を突っ走れ❗️宮本浩次×山崎洋一郎『ROCKIN’ON JAPAN』12月号インタビューが尊すぎる件🐾

今日は久しぶりの休日やっと「ROCKIN‘ ON JAPAN 12月号」の宮本さんインタビューが読める〜〜❗️家に配達されたのはもう何日も前なんだけど、夜遅く帰って本を一旦開いちゃったら絶対コーフンして寝れなくなって、果てはブログでその感動を呟きたくなっちゃう…

『(LOVE SONG)』レビュー:君に捧げるLOVE SONG、それはボクの祈り──

桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」にて、森崎ウィン×向井康二の共演で最近話題の映画『(LOVE SONG)』鑑賞。 タイの大人気BLドラマ『2gether』のチャンプ・ウィーラット・トンジラー監督が、森崎ウィン×向井康二のフレッシュなコンビを主演に迎えて描くBLロ…