アメリカ映画
早速引き続きの順位発表です❗️ ★第5位 Netflix「Outfit アウトフィット」 1950年代のアメリカ、シカゴ。小さな紳士服の仕立屋を営むレオナルド(マーク・ライランス)。彼は英国人で、サヴィル・ロウ(メイフェアにある有名紳士服店が居並ぶ通り)で腕を磨いた「…
早いもので、2024年もあと僅かになろうとしている今日この頃。ヲタクは昨日のクリスマスイブが仕事納めでした。昨年の年末は、体調不良になった方の代わりにシフトに入ったので30日まで仕事だった…(泣)今年は静かな年末年始を迎えられそう……というわけで、…
※全編アーロンのこのセクシーな姿が見れるかと思ったら、最後にちょこっとだけで⋯。おーいーー(笑) 相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「ソラトス109シネマズ」で、「クレイヴン・ザ・ハンター」(IMAX)鑑賞。 密猟・麻薬と人身売買に手を染め、裏社会を牛耳る…
ららぽーと横浜のシネコン109シネマズにて、「ザ・バイクライダーズ」鑑賞。バイクを題材にしたロードムービーやアクションものは大好きなんだけど(「イージー★ライダー」とか「ターミネーター2」とか)、1960年代にシカゴに実在したライダーズクラブの若…
桜木町駅前のシネコン、ブルグ13にて、「グラディエーターII」(IMAX版)鑑賞。 やっと観れたよ〜〜❗️ホントは公開初日に観たかったけど、仕事で……公開5日めでやっと観れた❗️ なぜこんなに思い入れが激しいのかと言うと、先月有明コロシアムで行われたこの…
東京国際映画祭にて、「リアルペイン〜心の旅〜」(監督・脚本・製作・主演 ジェシー・アイゼンバーグ)鑑賞。 ニューヨークに住むユダヤ人のデヴィッド(ジェシー・アイゼンバーグ)と、しばらく疎遠になっていた同い年の従兄弟ベンジー(キーラン・カルキ…
11月15日日本公開予定の映画「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」のレッドカーペットイベントに行ってきました〜〜❗️ 普段は超くじ運が悪いヲタクなのに、当選した上に整理番号は10番以内だったので、「うわー、どうしたんだろう。ホントかしら」と最初は半…
Amazon Prime Videoで「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」(2016年)鑑賞。前作「アリス・イン・ワンダーランド」(2010年)は、先日「金曜ロードショー」で放映されていましたよね。そう言えば、続編の方観てなかったな……と思って。 ワンダーランド…
相鉄線ゆめが丘駅直結のモール「横浜ゆめが丘ソラトス」にあるシネコン「109シネマズ ゆめが丘」で、ティム・バートン監督の新作「ビートルジュース ビートルジュース」鑑賞。 「ビートルジュース」から早や35年。ゴスロリ霊能少女リディア(ウィノナ・ライ…
※俳優は仮面を付けて演じたギリシャ時代の演劇。このポスターは、ギリシャ人であるランティモス監督の、故郷へのオマージュなのか……。 相鉄線ゆめが丘駅直結のモール「横浜ゆめが丘ソラトス」にあるシネコン「109シネマズ ゆめが丘」で、ヨルゴス・ランティ…
横浜ゆめが丘の109シネマズで、『フォールガイ』鑑賞。 コルト・シーバース(ライアン・ゴズリング)は、当代きっての人気アクションスター、トム・ライダー(アーロン・テイラー=ジョンソン)のスタントを長年務めるベテランのフォールガイ。スタントの第一…
相鉄線沿線の「ゆめが丘」駅前、昨日(2024年7月25日)営業開始した商業施設「ゆめが丘ソラトス」。ソラトスにはなんと国内最大級のスクリーンXとIMAXを擁する109シネマズがオープン…ということで、早速行ってきました〜〜❗️ ※以前のゆめが丘駅 見渡す限りの…
「KINO CINEMA横浜みなとみらい」にて、マイケル・マン監督の『FERRARI フェラーリ』鑑賞。 世界に名だたる自動車メーカー「フェラーリ」の創業者であるエンツォ・フェラーリ(1898〜1988)。当初はレーシング・ドライバーを目指したもののそちらの才能には…
もはやSF映画の古典的名作と言ってもいい『ターミネーター2』が8月23日からリバイバル限定上映されることが決まったようです❗❗これは国内最大級の映画・ドラマのレビューサービス Filmarks主催によるもの。(ヲタクも新作映画を観に行く時は、お世話になっ…
公開されてからもう、そんなに経つのかぁ……(遠い眼)。映画『オペラ座の怪人』4Kデジタルリマスター版が公開20周年を記念して、只今全国の劇場で絶賛上映中であります。 『オペラ座の怪人』は、ヲタクがここで説明する必要もないほど超有名なミュージカル…
桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」にて、ルカ・グァダニーノ監督の新作『チャレンジャーズ』鑑賞。 ヲタクが当ブログの記事で制作情報を発信したのがおよそ2年前。待ちに待って(その間ヴェネチア国際映画祭でのプレミア上映が突然キャンセルされるというハ…
核兵器戦争が勃発して環境が汚染され、生き残った者は僅かな水と資源を力尽くで奪い合い、殺し合う世界を舞台に、極限のアクション・ムービー『マッドマックス〜怒りのデスロード』を作り上げたジョージ・ミラー監督、堂々の帰還❗『デスロード』で、水を繰る…
※過去にフランスとスペインの支配を受けた為、異国情緒溢れるニューオーリンズを舞台に、キッチュでポップな世界観が展開。 ハーレイ・クイン、キャットウーマン、『プロミシング・ヤング・ウーマン』のキャシー、『パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の…
みなとみらいのミニシアター「KINOシネマみなとみらい」にて、『プリシラ』(ソフィア・コッポラ監督)鑑賞。 恋も何も知らない純粋無垢な14歳の少女の前に突然、イケメンで長身の、白馬に乗った王子様が現われました。たちまち2人は恋に落ちて、王子様は彼…
桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」にて、『パストライブス/再会』鑑賞。 韓国ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソンは、テストの成績を競い合うライバルであり、同時に、お互い淡い恋心を抱いていました。しかしノラの両親は映画監督と画家で、海外進出…
桜木町駅前の「ブルグ13」にて、『ブルックリンでオペラを』鑑賞。 予告編によれば、舘ひろし✕柴田恭兵の『あぶデカ』が久しぶりに帰って来るとか。なんと「ブルグ13」が入っているビル・コレットマーレ爆破計画が持ち上がり、2人がそれを阻止する為に大暴れ…
Netflixの新作『アイリッシュ・ウィッシュ』鑑賞。主演はリンジー・ローハン。 いつの頃からかアイルランド大好き❤(昔はエール共和国って言われてました)念願叶ってアイルランドに1週間旅行した時には、見るもの聞くもの夢のように素晴らしくて、きっとじ…
エマ・ストーンが見事2度目のオスカー、主演女優賞を射止めた『哀れなるものたち』(ヨルゴス・ランティモス監督…彼自身も監督賞を受賞)。ヨルゴス・ランティモス監督とのタッグでオスカーにノミネートされたのは、『女王陛下のお気に入り』(2018年)以来…
やっと観れた『DUNE 砂の惑星 2』!最新技術を駆使した、圧倒的な映像表現には口アングリ(笑)あまりにも凄すぎて、笑っちゃうくらい(^_^;) 「香料を制する者、宇宙を制す」香料メランジの採掘権を巡って敵対していたウラディミル・ハルコンネン男爵(ステ…
『キングスマン』シリーズで知られるマシュー・ヴォーン監督の新作『ARGYLLE/アーガイル』鑑賞。 スゴ腕エージェント・アーガイル(ヘンリー・カヴィル)が世界を股にかけ、強大な諜報機関の裏に潜む巨悪を暴く、その名も『アーガイル』シリーズで一躍超人…
オープニングは1970年代ペルーの熱帯雨林。アメリカ人女性コンスタンスは臨月近い身重の身でありながら学者たちのチームと共に、人間の細胞を活性化させる毒を持つという希少種の蜘蛛を探していました。しかし彼女はその希少な蜘蛛「ラス・アラニャス」を発…
Netflix『ザ・ランドロマット パナマ文書流出』鑑賞。 オープニング、原始人たちが狩りの獲物を頬張っているところに、真っ白なスーツに身を固めたスタイリッシュなイケおじ2人(ゲイリー・オールドマンとアントニオ・バンデラス!)が出てきて「カネのない…
ダムマネー(Dumb Money)は、日本語で「愚かな資金」とも呼ばれ、マーケットにおいて、冷静な状況判断ができない投資家の資金をいいます。 冷静な状況判断ができる投資家の資金である「スマートマネー(賢い資金)」とは反対のもので、その時々のマーケット…
U-NEXTでDCの『ブルービートル』鑑賞。これ、先月「東京コミコン」で幕張メッセに行った時に予告編見て(めっちゃ面白そう)って思ってたから(コミコンで本編の上映会もあったんだけど、見てたら終バスに間に合わないから諦めた)やっと見れて良かった〜〜…
Netflixで映画『アウトフィット』(英米合作)鑑賞。 1950年代のアメリカ、シカゴ。小さな紳士服の仕立屋を営むレオナルド(マーク・ライランス)。彼は英国人で、サヴィル・ロウ(メイフェアにある有名紳士服店が居並ぶ通り)で腕を磨いた「裁断師」。彼は「あ…