オタクの迷宮

海外記事を元ネタにエンタメ情報を発信したり、映画・舞台・ライブの感想、推し活のつれづれなどを呟く気ままなブログ。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ギタリスト宮本浩次爆・誕❗️〜「over the top」MV公開

宮本さん初メタルにして最強最速の楽曲「over the top」待望のMVが公開されましたぁぁ〜〜❗️ 「勝つため」には手段を選ばないダークヒーローが主人公のアニメ「トリリオンゲーム」のテーマ曲に採用されたこの曲は、齢を重ねるにつれ、弱まるどころか益々燃え…

ポン・ジュノ✕ロバート・パティンソンのタッグ「ミッキー17」をIMAXで

相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、「ミッキー17」(監督 ポン・ジュノ、主演 ロバート・パティンソン)をIMAXにて観賞。 近未来の地球。小さい頃から、何をやっても上手くいった試しがない究極の負け犬ミッキー・バーンズ(ロバー…

ミステリーを超えて世界の「今」へ〜「教皇選挙」

KINOシネマ横浜みなとみらいにて、「教皇選挙」観賞。 カトリック教皇が逝去すると同時に世界中から枢機卿が集められ、バチカン市国のシスティナ礼拝堂で実施されるコンクラーベ(教皇選挙)。全員の3分の2の得票数を得て新たな教皇が誕生するまでは完全に…

横浜フランス映画祭〜ブルグ13で「キャッツ・アイ」を観る

桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」にて、「2025 フランス映画祭」(4/20〜4/23)の一環として「キャッツアイ」観賞。仕事の都合で今日しか休み取れなかったから、当初は「キャッツアイ」から始まって、「When Fall Is Coming」(フランソワ・オゾン監督)〜…

稀代のディーヴァ、光と翳〜「Back To Black エイミーのすべて」

U-NEXTにて、「Back To Black エイミーのすべて」観賞。1990年代から2000年代にロンドンから全米、そして世界のミュージックシーンを駆け抜け、27才の若さでこの世を去った稀代のディーヴァ、エイミー・ワインハウスの伝記映画です。 この映画を観るまで、エ…

「デューク」降板〜「探偵ミス・スカーレット」シーズン3

ミステリーチャンネル(旧AXNミステリー)にて、待望のミステリードラマ「探偵ミス・スカーレット」シーズン3(全6話)観賞。日本ではナゼかシーズン2だけ全12話なんですよね。……なんで本国ではシーズン4に相当すると思うんですが。まあ、それはさておき…

グラムロックの成れの果て〜「ロングレッグス」

相鉄線ゆめが丘駅直結のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて「ロングレッグス」観賞。 時は1990年代アメリカ。オレゴン州一帯で父親が娘の誕生日に家族全員を斧で惨殺するという怪事件が多発、州全体を恐怖のるつぼに陥れていました。現場には必ず、独特の…

メタミステリーの傑作〜WOWOW「ヨルガオ殺人事件」(全6話…ネタバレあり)

2年前にBBCで放映された「カササギ殺人事件」に引き続き、推理小説の敏腕女性編集者スーザン・ライランド(レスリー・マンヴィル)を主人公にしたミステリードラマ第2弾「ヨルガオ殺人事件」WOWOWで放映、待ってましたっっっ❗️ 8年前。とある英国の片田舎…

魅惑のロマンシス・ミュージカル〜「ウィキッド ふたりの魔女」

相鉄線ゆめが丘駅直結のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、「ウィキッド ふたりの魔女」観賞。 この映画は、魔法の国オズの小人の街マンチキンに「北の国の良い魔女」グリンダ(アリアナ・グランデ)が現れ、長い間オズで権力を振るい民を苦しめていた「…

アメリカンドリーム裏面史〜「ブルータリスト」

第2次世界大戦中、※ダッハウ強制収容所を逃れ、アメリカに移住したハンガリー出身のユダヤ人建築家ラースロー・トート(エイドリアン・ブロディ)。アメリカの地で建築家として名を成そうとする苦闘の歴史を克明に追った、言わば大河ドラマ。ドキュメンタリ…

壮麗なる叙事詩〜METライブビューイング「アイーダ」

湘南テラスモール内のシネコン・109シネマズ湘南にて、METライブビューイング「アイーダ」観賞。4,000人以上の観客を収容でき、「METで成功できれば、世界中どのオペラハウスでも成功する」と言われるほどのオペラの殿堂、ニューヨークのメトロポリタン歌劇…

なんてったってユーリー・ボリソフ❗️〜「Anora アノーラ」

テラスモール湘南内のシネコン、109シネマズ湘南にて「Anora アノーラ」観賞。 NY でストリップダンサーをしながら暮らすアノーラ(愛称アニー)。クラブでロシア富裕層の御曹司、イヴァン(マーク・アイデルシュタイン)と出会います。アニーは彼がロシアに…

セバスチャン・スタン、アカデミー賞レカペで最愛のママにキス❤

今まさにNHKBSで生放送中の第97回アカデミー賞。我が推し、セバスチャン・スタンは「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」で主演男優賞にノミネートされてるけど、何せトランプからの圧力があるんでしょう、司会者のコリン・オブライエンも一切触れ…

ライトタッチの北欧サスペンス〜Netflix「オーレ殺人事件」

Netflixで、ミニシリーズ「オーレ殺人事件」(全5話)鑑賞。 待望の「オーレ殺人事件」❗️「Coming Soon」の告知があってから、ワクワクしながら配信待ってました。……というのは、オタクは元々原作者のヴィヴェカ・ステンのファンでして。彼女の1番有名な作…