2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
(横浜から)は〜るばる来たぜ東北〜〜❗️仙台駅からシャトルバスで1時間15分(ARABAKIのサイトには約40分って書いてあったけど、実際はこれくらいかかりました。毎年交通渋滞で同様の時間かかるらしいので、お目当てのステージを見逃さないよう注意。過去、…
UNEXTにて、「陪審員2番」観賞。これまで作品の中で人生の不条理や多数決正義への懐疑を正攻法で描き続けてきたクリント・イーストウッド監督の集大成と言われ、批評家たちの間でも高い評価を受けながら、何故か日本では公開が見送られてしまった映画。日本…
Netflixにて、リミテッド・シリーズの英国ミステリー「ミッシング・ユー」観賞。ヒロインが、AppleTV+の人気スパイドラマ「窓際のスパイ」で、めっちゃクールでカッコいいMI5のエージェントを演じているロザリンド・イレイザーだし、原作がハーラン・コー…
宮本浩次さんが久〜〜しぶりにインスタ更新してくれました❗️ 「every body! 大変ごぶさたしてゐます。お元気ですか?私は元気です。」 それは何よりです。ヲタクも元気です(笑) でもって、「さて、ここはどこでしょう?」って……。 なんと宮本さんは香港に…
※セバちゃんは「顔を捨てた男」の演技により、ベルリン国際映画祭、ゴールデングローブ賞、サンタ・バーバラ国際映画祭……と、数々の映画賞を総ナメに。 我が愛しの推し、セバスチャン・スタンが主演・製作総指揮を務め、数々の映画賞で主演男優賞を総ナメに…
「KINOシネマ横浜みなとみらい」にて、「ゲッベルス ヒットラーをプロデュースした男」観賞。ナチス政権下では、「国民啓蒙・宣伝大臣」という特異な役職に就き、「史上最悪のデマゴーグ」と呼ばれた独裁者ヒットラーを陰で支えたと言われるパウル・ヨーゼフ…
※英国アカデミー賞レカペのジャック・ロウデン 久しぶりに我が推しジャクロことジャック・ロウデンの新作情報〜〜〜〜ぱちぱちぱち٩(๑´3`๑)۶ 「Vanity Fair」に、ジャックがNetflixの6話ミニシリーズ「高慢と偏見」のMr.ダーシー役に決定との超朗報が❗️ 原…
相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズ」でリーアム・ニーソン主演「プロフェッショナル」観賞。 時は1970年代、北アイルランド。長い間殺し屋として人生の裏街道を歩き続けてきたフィンバー・マーフィー(リーアム・ニーソン)は年老いて引退を決意、…
相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、「アンジェントルマン」観賞。 第2次世界大戦真っ只中。ヒットラー率いるナチスは益々勢力を拡大、英国本土もメッサーシュミットの爆撃を受けて焦土と化し、時の首相チャーチルは窮地に追い込まれ…
相鉄線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、「ブリジット・ジョーンズ サイテー最高な私の今」観賞。 あのブリジット・ジョーンズが帰ってきた〜〜❗️まさかまさか第4作目が上映されるなんて、誰が想像したでしょう。大ファンのヲタクからし…
相鉄線沿線ゆめが丘駅前のシネコン「109シネマズゆめが丘」にて、草笛光子主演「アンジーのBARで逢いましょう」観賞。実は元々、ニコール・キッドマンの「ベイビー・ガール」か「アンジェントルマン」を観る予定だったんだけど、昨日まで仕事フルタイム3連…
往年の名作、映画『アラビアのロレンス』(1962年)が「午前十時の映画祭」で上映決定〜〜〜❗️中学生の頃初めてこの映画を観て以来というもの、砂漠の雄大な景色と、第1次世界大戦中実在した主人公ロレンスの複雑怪奇な人間性、当時のアラビア半島における欧州…
Amazonプライムビデオとミステリー・チャンネルの見逃し配信にて、英国ミステリードラマ「警視グレイス」シーズン1と4観賞。英国、北欧、東欧等、ヨーロッパのミステリードラマに目がないヲタク。目ぼしい作品をいつも探していて、ミステリーチャンネルやWO…
「Summer of 85」や「幻滅」で鮮烈な演技を見せ、「幻滅」ではフランス最高峰のセザール賞新人賞を見事受賞した期待のイケメン俳優バンジャマン・ヴォワザンの新作ドラマ「カレーム 宮廷料理人」キタ〜〜〜❗️ 18世紀に実在し、極貧から身を起こして「シェフ…
桜木町駅前のシネコン「ブルグ13」にて、「エミリア・ペレス」観賞。今日は雨に濡れそぼっていたみなとみらい。まさに映画日和でございました。ブルグ13はファーストデーでおトクだったし。 「エミリア・ペレス」の舞台はメキシコ・シティ。法学博士号を持つ…